2019年新型コロナウイルス感染拡大の影響
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 09:54 UTC 版)
「ラグビー女子日本代表」の記事における「2019年新型コロナウイルス感染拡大の影響」の解説
TIDキャンプは見学者や試合観戦者を受け付けずに行われた。 2021年の第9回W杯は開催が2022年に延期され、大会ロゴの変更と、大会日程を同年10月8日から11月12日までとすること、また試合日程は2021年5月末に日本ラグビーフットボール連盟からも公表された。 これらに合わせて2021年5月時点の発表では、第9回W杯の予選および本戦出場を決めた各チームは世界連盟から総額2百万ポンドの助成金支給を告げられている。使途は合宿やトレーニングの追加、国際試合の調整ほかと指定を受け、予選日程とともに詳細の発表が待たれる。 2022年に延期されたW杯関連の日付を次にあげる。 女子ラグビーワールドカップ2021対戦日程(2021年5月11日時点、抜粋)対戦チーム日付(2022年、日本時間)備考00アジア予選勝者 対 カナダ 10月9日 同 対 アメリカ 10月15日 同 対 ヨーロッパ予選勝者 10月23日 決勝トーナメント 10月29日 – 11月12日
※この「2019年新型コロナウイルス感染拡大の影響」の解説は、「ラグビー女子日本代表」の解説の一部です。
「2019年新型コロナウイルス感染拡大の影響」を含む「ラグビー女子日本代表」の記事については、「ラグビー女子日本代表」の概要を参照ください。
- 2019年新型コロナウイルス感染拡大の影響のページへのリンク