2007年8月発表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 09:29 UTC 版)
「大阪2011年問題」の記事における「2007年8月発表」の解説
8月8日、近畿日本鉄道が近鉄阿倍野本店本館を含めた阿部野橋駅ターミナルビル(旧館部分)の再開発計画の詳細を発表した。それによるとターミナルビル旧館部分を撤去し、高さ300mの複合ビル「あべのハルカス」を建設し、新しい超高層ビル内に、10万平方メートル(既存の駅ビル新館部46,600m2を含む)の店舗を構える構想であり、2013年6月13日に百貨店部分のみ先行開業、2014年3月7日に全面開業した。これにより、それまで日本一高いビルであった横浜ランドマークタワー(1993年開業・約296m)を抜き、21年ぶりに高層ビル日本一の記録が塗り換わった。 これにより同年4月の発表通り、百貨店本館のみで単独日本一の規模(100,000m2)となり、百貨店別館:Hoop(14,000m2)・百貨店新館:and(2008年9月9日開業:14,000m2)を合わせて、阿倍野本店全体で128,000m2規模となる。 詳細は「あべのハルカス」を参照
※この「2007年8月発表」の解説は、「大阪2011年問題」の解説の一部です。
「2007年8月発表」を含む「大阪2011年問題」の記事については、「大阪2011年問題」の概要を参照ください。
- 2007年8月発表のページへのリンク