2002/2003 ISUジュニアグランプリシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2002/2003 ISUジュニアグランプリシリーズの意味・解説 

2002/2003 ISUジュニアグランプリシリーズ

(2002/2003_ISUジュニアグランプリ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/19 09:12 UTC 版)

2002/2003 ISUジュニアグランプリシリーズ
大会種: ISUジュニアグランプリシリーズ
シーズン: 2002 - 2003
日程: 8月21日 - 12月15日
開催地:
大会情報
前回大会:
2001/2002 ISUジュニアグランプリシリーズ
次回大会:
2003/2004 ISUジュニアグランプリシリーズ

2002/2003 ISUジュニアグランプリシリーズ(2002/2003 ISU Junior Series of Figure Skating)は、国際スケート連盟が承認するフィギュアスケートアイスダンスにおける2002-2003年シーズンのISUジュニアグランプリの総称。

概要

当シリーズでは、8大会での総合成績が上位となった男子シングルの8人、女子シングルの9人とペアアイスダンスの各8組がJGPファイナルに進んだ。

JGPファイナルでは、日本安藤美姫が女子選手として史上初めて4回転ジャンプ(サルコウジャンプ)を成功させた。

開催地と日程

競技結果

男子シングル

大会名
JGPクールシュベル アレクサンドル・シュービン エヴァン・ライサチェク ジョーダン・ブラウニンガー
JGPベオグラード・スパロー ショーン・ソーヤー Wesley Campbell リ・ソンチョル
JGPアリゾナ アンドレイ・グリアゼフ パーカー・ペニングトン ケン・ローズ
JGPモントリオール アンドレイ・グリアゼフ エヴァン・ライサチェク ジャマル・オスマン
JGPスケートスロバキア アレクサンドル・シュービン 織田信成 ヤニック・ポンセロ
JGPブラオエン・シュベルター杯 セルゲイ・ドブリン トマシュ・ベルネル ニコラス・ラローシュ
JGP北京 ミハイル・マゲロフスキー 益叡 呉家亮
JGPトラパネーゼ杯 セルゲイ・ドブリン パーカー・ペニングトン ジャマル・オスマン
ISU JGPファイナル アレクサンドル・シュービン セルゲイ・ドブリン パーカー・ペニングトン

女子シングル

大会名
JGPクールシュベル カロリーナ・コストナー アリッサ・シズニー Signe Ronka
JGPベオグラード・スパロー 太田由希奈 アドリアナ・デサンクティス アリマ・ゲルシュコヴィチ
JGPアリゾナ 鈴木明子 ベアトリサ・リャン Felicia Beck
JGPモントリオール 安藤美姫 ローアン・ドノヴァン シンシア・ファヌフ
JGPスケートスロバキア リナ・ヨハンソン アリッサ・シズニー Natalie Mecher
JGPブラオエン・シュベルター杯 オリガ・ナイヂョノワ アドリアナ・デサンクティス ジェナ・マッコーケル
JGP北京 安藤美姫 ベアトリサ・リャン イェビン・モク
JGPトラパネーゼ杯 太田由希奈 Signe Ronka パヴク・ヴィクトーリア
ISU JGPファイナル 太田由希奈 カロリーナ・コストナー 安藤美姫

ペア

大会名
JGPクールシュベル カーラ・モントゴメリー
and ライアン・アーノルド
エレーナ・リアブチュク
and スタニスラフ・ザハロフ
アナスタシア・クズミナ
and スタニスラフ・エフドキモフ
JGPベオグラード・スパロー マリア・ムホルトワ
and パーヴェル・レベデフ
アナスタシア・クズミナ
and スタニスラフ・エフドキモフ
Amy Howerton
and スティーブン・ポッテンジャー
JGPアリゾナ 丁楊
and 任重非
ジェニファー・ドン
and ジョナソン・ハント
ブリタニー・ヴァイス
and ニコラス・コール
JGPモントリオール 丁楊
and 任重非
Tiffany Stiegler
and Johnnie Stiegler
ジェシカ・デュベ
and サミュエル・テトロー
JGPスケートスロバキア ユリア・カルボフスカヤ
and セルゲイ・スラフノフ
シャンタル・ポワリエ
and Jesse Sturdy
ティファニー・ヴァイス
and ラウレアーノ・イバーラ
JGPブラオエン・シュベルター杯 ジェシカ・デュベ
and サミュエル・テトロー
マリア・ムホルトワ
and パーヴェル・レベデフ
Tiffany Stiegler
and Johnnie Stiegler
JGP北京 張丹
and 張昊
ティファニー・ヴァイス
and ラウレアーノ・イバーラ
タチアナ・ココレワ
and エゴール・ゴロフキン
JGPトラパネーゼ杯 ユリア・カルボフスカヤ
and セルゲイ・スラフノフ
ジェニファー・ドン
and ジョナソン・ハント
Veronika Havlíčková
and Karel Štefl
ISU JGPファイナル 丁楊
and 任重非
ジェシカ・デュベ
and サミュエル・テトロー
ジェニファー・ドン
and ジョナソン・ハント

アイスダンス

大会名
JGPクールシュベル オクサナ・ドムニナ
and マキシム・シャバリン
クリスティーナ・バイアー
and ウィリアム・バイアー
Melissa Piperno
and Liam Dougherty
JGPベオグラード・スパロー オクサナ・ドムニナ
and マキシム・シャバリン
マリアナ・コズロワ
and セルゲイ・バラノフ
アレクサンドラ・ザレツキー
and ロマン・ザレツキー
JGPアリゾナ ホフマン・ノーラ
and エレク・アティッラ
オルガ・オルロワ
and マキシム・ボロチン
Loren Galler-Rabinowitz
and David Mitchell
JGPモントリオール ナタリア・ミハイロワ
and アルカジー・セルゲーエフ
アレシア・オウレリ
and アンドレア・バトゥーリ
モーガン・マシューズ
and マキシム・ザボジン
JGPスケートスロバキア エレーナ・ロマノフスカヤ
and アレクサンドル・グラチェフ
アンナ・ザドロズニュク
and セルゲイ・ベルビーロ
Siobhan Karam
and Joshua Mcgrath
JGPブラオエン・シュベルター杯 ホフマン・ノーラ
and エレク・アティッラ
マリアナ・コズロワ
and セルゲイ・バラノフ
アレクサンドラ・ザレツキー
and ロマン・ザレツキー
JGP北京 クリスティーナ・バイアー
and ウィリアム・バイアー
エカテリーナ・ルブレワ
and イワン・シェフェル
Loren Galler-Rabinowitz
and David Mitchell
JGPトラパネーゼ杯 アレシア・オウレリ
and アンドレア・バトゥーリ
エレーナ・ロマノフスカヤ
and アレクサンドル・グラチェフ
Melissa Piperno
and Liam Dougherty
ISU JGPファイナル オクサナ・ドムニナ
and マキシム・シャバリン
ホフマン・ノーラ
and エレク・アティッラ
エレーナ・ロマノフスカヤ
and アレクサンドル・グラチェフ

各国メダル数

国・地域
1 ロシア 17 7 4 28
2 日本 6 1 1 8
3 中国 4 1 1 6
4 カナダ 3 3 7 13
5 イタリア 2 2 0 4
6 ハンガリー 2 1 1 4
7 ドイツ 1 1 0 2
8 スウェーデン 1 0 0 1
9 アメリカ合衆国 0 16 14 30
10 ウクライナ 0 3 0 3
11 チェコ 0 1 1 2
12 イスラエル 0 0 2 2
スイス 0 0 2 2
14 フランス 0 0 1 1
イギリス 0 0 1 1
北朝鮮 0 0 1 1

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2002/2003 ISUジュニアグランプリシリーズ」の関連用語

2002/2003 ISUジュニアグランプリシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2002/2003 ISUジュニアグランプリシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2002/2003 ISUジュニアグランプリシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS