1_ブロードウェイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1_ブロードウェイの意味・解説 

1 ブロードウェイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 06:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1 Broadway
バッテリー・パークに面する1 ブロードウェイ
概要
現状 竣工
用途 オフィスビル
所在地 アメリカ合衆国
ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン区ブロードウェイ1号
完成 1884年(1921年改修)
設計・建設
建築家 en:Edward H. Kendall
テンプレートを表示
著名な港町のモザイク・シールドで飾られたファサード

1 ブロードウェイ (1 Broadway) はニューヨーク市マンハッタンブロードウェイ南端に位置する高層ビルである。かつては"ユナイテッド・ステイツ・ライン-パナマ・パシフィック・ライン ビル (United States Lines-Panama Pacific Lines Building)" と呼ばれていた。

歴史

このビルの建つ場所に以前建っていたケネディ・ハウス (Kennedy House) は現在のビルよりも有名であった。その建物は18世紀後半にアーチボルド・ケネディ (en) のために建てられ、彼はen:Earl of Cassilisとして成功するまでそこに住んでいた。アメリカ独立戦争中、その建物はジョージ・ワシントンおよびヘンリー・"ライトホース・ハリー"・リー将軍の本営として一時的に使用されていた。後にその建物はワシントン・ホテル (Washington Hotel) として使われていた。

1884年、en:Edward H. Kendallは華美な商業ビルである"ワシントン・ビル (Washington Building)" を設計した[1]。そのビルはInternational Mercantile Marine Company(後のen:United States Lines)によって1920または1921年に買収され、1921年にen:Walter B. Chambersの海運をテーマにした計画に沿って大々的に外装の張り替えと改築が施された

。現在のテナントは一階のシティバンクの支店と上階の知的財産法律事務所のKenyon & Kenyonのみである。

建築

このビルの正面入り口はバッテリーパークに面している。この入り口は"ファーストクラス"と"キャビンクラス"をモデルにしており、貝殻や海のイコンが施されている。二階の窓には著名な港町のモザイク・シールドが交互に設置されている。内部は大理石の床に羅針図が目を引くように描かれており、海路を描いた二つの巨大な壁画がある。以前の記帳室は18世紀の舞踏場をモデルにしており、円柱と精巧な手すりが両側に備わっており、並行して四つの豪華なシャンデリアがある。現在は、その部屋はシティバンクの支店が取引部屋として使用している。IMMはCunard Lineと張り合って、自社のビルを同じようなモデルに作り直した[2]

脚注

  1. ^ Wolfe, Gerard R., New York: A Guide to the Metropolis: Walking Tours of Architecture and History", revised edition, 1983, New York: McGraw-Hill Book Company, ISBN 0-07-071396-0
  2. ^ Nyc-architecture.com : One Broadway

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、1 ブロードウェイに関するカテゴリがあります。


「1 ブロードウェイ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1_ブロードウェイ」の関連用語

1_ブロードウェイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1_ブロードウェイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1 ブロードウェイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS