1980年代・亞洲電視の誕生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 07:25 UTC 版)
「亜洲電視」の記事における「1980年代・亞洲電視の誕生」の解説
1980年代になり、麗的電視の経営状況が悪化。1981年3月には、麗的電視の親会社である英国の会社の経営も悪化したため、経営から手を引くことを決め、オーストラリア企業に売却された。翌1982年には地元香港の企業に再売却され、局名も現在の「亞洲電視(ATV)」に変更された。 1983年には中国大陸のテレビ局が制作したドラマが香港で初めて放送され、人気を呼んだ。1987年には局舎が火事に見舞われ、放送機器が損傷して放送に支障を来し、ライバル局無綫電視の支援を仰ぐという事件も発生した。
※この「1980年代・亞洲電視の誕生」の解説は、「亜洲電視」の解説の一部です。
「1980年代・亞洲電視の誕生」を含む「亜洲電視」の記事については、「亜洲電視」の概要を参照ください。
- 1980年代・亞洲電視の誕生のページへのリンク