1980年代の起源
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/21 12:24 UTC 版)
「バケットヘッド卿」の記事における「1980年代の起源」の解説
バケットヘッド卿は、アメリカ合衆国の映画作家トッド・デュアハム(英語版)が、『スター・ウォーズ』などのパロディSF映画として低予算で制作した1984年の映画『ハイパー・ウォーズ 帝国の逆上』の登場人物として創作したものである。この映画で、バケットヘッド卿は、『スター・ウォーズ』におけるダース・ベイダーのように、銀河間を股に掛ける悪者であり、ロバート・ブラッドワースが演じていた。 この映画は、イギリスでは『グレムロイズ (Gremloids)』と題して、マイク・リー (Mike Lee) が所有するビデオ配給会社 VIPCO がリリースした。1987年イギリス総選挙、リーはグレムロイズ党 (Gremloids Party) を代表するバケットヘッド卿として、保守党党首の首相マーガレット・サッチャーと同じロンドンのフィンチリー選挙区(英語版)から出馬した。バケットヘッド卿は、バーミンガムを破壊して、宇宙船発射基地を建設すると訴えた。 この選挙でバケットヘッド卿は、131票を得た。1992年イギリス総選挙では、当時の保守党党首で首相だったジョン・メイジャーの選挙区であるハンティンドン選挙区(英語版)で立候補し、107票 (0.1%) を得た。
※この「1980年代の起源」の解説は、「バケットヘッド卿」の解説の一部です。
「1980年代の起源」を含む「バケットヘッド卿」の記事については、「バケットヘッド卿」の概要を参照ください。
- 1980年代の起源のページへのリンク