1953年房総沖地震
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/02 07:05 UTC 版)
1953年(昭和28年)11月26日2時49分に発生した地震。震源の位置は、北緯34度9分24秒 東経141度24分12秒、規模はM7.4 (Mw 7.9)。銚子付近で2-3mの津波を観測。この地震では初めて津波警報(大津波)が発表された。 この地震に先行し茨城県南西部から千葉県中部にかけての地域では地震活動の低下が生じ、震源の周辺でも5年前の1948年頃から地震活動の低下が生じていた。 地震調査研究推進本部はこの地震はプレート内の正断層型の地震としている。
※この「1953年房総沖地震」の解説は、「房総沖地震」の解説の一部です。
「1953年房総沖地震」を含む「房総沖地震」の記事については、「房総沖地震」の概要を参照ください。
- 1953年房総沖地震のページへのリンク