1953年改訂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 15:01 UTC 版)
「国鉄貨車の車両形式」の記事における「1953年改訂」の解説
1953年(昭和28年)4月8日付達第225号によりに次の改訂を行なった。施工は6月1日。 ホッパ貨車の区分を設け、石炭車=セを無ガイ貨車から移動、ホッパ車=ホを新設。 準貨車を事業用貨車とする。試験車=ヤ、救援車=エ、工作車=サを追加。歯車車=ピはすでになくなっていた。
※この「1953年改訂」の解説は、「国鉄貨車の車両形式」の解説の一部です。
「1953年改訂」を含む「国鉄貨車の車両形式」の記事については、「国鉄貨車の車両形式」の概要を参照ください。
- 1953年改訂のページへのリンク