1521系・2051系電車という表記について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/20 03:30 UTC 版)
「南海1521系電車」の記事における「1521系・2051系電車という表記について」の解説
南海の車両の系列の表記は、南海電鉄車両部の見解によると、本系列の次期新造車以降の車系については末尾は0であるとのことである(南海における「〜系」の表記について参照)。 しかし、本系列は末尾1であるとされている。これは、モハ1521形の新造当時にモハ1501形の1520号が存在しており、1520系と表記するとこの車両が本系列に含まれると誤解する恐れがあるため、あえて末尾1としているためである。ただし、1520号自体がモハ1521形に電動機を供出してクハ1951形1958号に改造・改番されているため、モハ1521形と1520号が同時に存在した期間はごくわずかである。 また、本系列と同時期にキハ5501・キハ5551形と本項で記述の2051系も製造されているが、理由は定かではないものの、この2形式も末尾は1としている。なお、2051系を最後に南海では末尾1の系列表記を取り止めている。
※この「1521系・2051系電車という表記について」の解説は、「南海1521系電車」の解説の一部です。
「1521系・2051系電車という表記について」を含む「南海1521系電車」の記事については、「南海1521系電車」の概要を参照ください。
- 1521系2051系電車という表記についてのページへのリンク