1500A形への改造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 18:22 UTC 版)
「長崎電気軌道1500形電車」の記事における「1500A形への改造」の解説
長崎電気軌道では1200形5両を台車交換(K-10型→FS-51型)のうえ間接制御化し、1800形と同水準の走行性能にするリニューアル工事を実施していたが、4両(1202 - 1205)を改造したところでFS-51型台車の自社保有在庫が尽きたことから、残る1両(1201)は未改造のままであった。 その代わりとして2010年(平成22年)にFS-51型台車を装着する1500形1507号が間接制御化などの改造を施され、同年8月に1500A形として竣工した。改造では間接制御化や側面行先表示器の大型化、制動システムの二重化など1200形のリニューアルに準じた変更のほか、併せて電動空気圧縮機(コンプレッサー)の交換も実施されている。
※この「1500A形への改造」の解説は、「長崎電気軌道1500形電車」の解説の一部です。
「1500A形への改造」を含む「長崎電気軌道1500形電車」の記事については、「長崎電気軌道1500形電車」の概要を参照ください。
- 1500A形への改造のページへのリンク