1次振動
エンジンやタイヤの回転のような周期的な運動が、入力の振動における運動の周期と同じ周期の振動のこと。通常、エンジン回転の1次振動、タイヤ回転の1次振動という表現で使われる。入力波形や運動伝達系のギヤ比、プーリー比、ガタなどの非線形要素などによっては、1次以外の次数の振動も発生する。自動車の振動、騒音は多くの振動源、音源をもち幅広い周波数成分で構成されているが、この周波数成分と各振動源、音源となる運動とのつながりを明らかにすることにより、振動、騒音低減を効率的に進めることができる。周波数分析、次数分析などの手法で計測され振動、騒音の原因推定、低減対策の有効な材料となる。
参照 次数分析、周波数分析- 1次振動のページへのリンク