「1次振動」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/19件中)
英語 second order vibration1次振動の、2倍の周波数の振動。振動源である機械の運動の、1/2周期の振動のことである。例えば4気筒、4サイクルエンジンにおけるトルク変動の回数はクラ...
英語 second order vibration1次振動の、2倍の周波数の振動。振動源である機械の運動の、1/2周期の振動のことである。例えば4気筒、4サイクルエンジンにおけるトルク変動の回数はクラ...
英語 first order vibrationエンジンやタイヤの回転のような周期的な運動が、入力の振動における運動の周期と同じ周期の振動のこと。通常、エンジン回転の1次振動、タイヤ回転の1次振動とい...
英語 first order vibrationエンジンやタイヤの回転のような周期的な運動が、入力の振動における運動の周期と同じ周期の振動のこと。通常、エンジン回転の1次振動、タイヤ回転の1次振動とい...
英語 order frequency analysis周期が時間的に変化する運動をしている機械について、運動の周波数(運動周期の逆数)やその高次成分の振動、音のレベルを求めること。エンジンやエンジン補...
英語 order frequency analysis周期が時間的に変化する運動をしている機械について、運動の周波数(運動周期の逆数)やその高次成分の振動、音のレベルを求めること。エンジンやエンジン補...
英語 multi order vibrationクランクシャフトの回転数以上の周期をもつ振動。クランクシャフトの回転数と同じ周波数の振動を1次振動と定義する。例えば回転数の2倍の周波数をもつ振動を2次...
英語 multi order vibrationクランクシャフトの回転数以上の周期をもつ振動。クランクシャフトの回転数と同じ周波数の振動を1次振動と定義する。例えば回転数の2倍の周波数をもつ振動を2次...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 13:53 UTC 版)「直列4気筒」の記事における「2気筒同爆エンジン」の解説4ストロークの通常の直列4気筒エ...
ランチア V4V型4気筒(ブイがたよんきとう)とは、レシプロエンジン等のシリンダー配列形式のひとつ。2つずつのシリンダーがV型に開かれ配置される。V4とも呼ばれる。概要ガソリンエンジンのV型4気筒エン...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「1次振動」の辞書の解説