1,2-ジクロロエチレンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > 1,2-ジクロロエチレンの意味・解説 

1,2-ジクロロエテン

分子式C2H2Cl2
その他の名称ジオホルム、二塩化アセチレン1,2-ジクロロエチレンsym-ジクロロエチレン、Dioform、1,2-Dichloroethene、1,2-Dichloroethylene、sym-Dichloroethylene、アセチレンジクロリド、NCI-C-56031、Acetylene dichloride
体系名:1,2-ジクロロエテン


1,2-ジクロロエチレン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/20 05:21 UTC 版)

1,2-ジクロロエチレン

cis-1,2-ジクロロエチレン (Z)

trans-1,2-ジクロロエチレン (E)
識別情報
3D model (JSmol)
ChEBI
ChemSpider
ECHA InfoCard 100.007.956
EC番号
  • 208-750-2
KEGG
PubChem CID
UNII
CompTox Dashboard (EPA)
特性
化学式 C2H2Cl2
モル質量 96.95 g/mol
外観 無色の液体
匂い 甘い[1]
密度 Z: 1.28 g/cm3
E: 1.26 g/cm3
融点

Z: −81.47 °C
E: −49.44 °C

沸点

Z: 60.2 °C
E: 48.5 °C

磁化率
  • −51.0·10−6 cm3/mol (cis)
  • −48.9·10−6 cm3/mol (trans)
Z: 1.9 D
E: 0 D
危険性
引火点 2–4 °C; 36–39 °F; 275–277 K
爆発限界 5.6–12.8%[2]
致死量または濃度 (LD, LC)
770 mg/kg (経口, ラット)
1275 mg/kg (経口, ラット, trans-isomer)[3]
21,273 ppm (マウス, 6 時間, trans-isomer)[3]
LCLo (最低致死濃度)
16,000 ppm (ラット, 6 時間, cis-isomer)[3]
NIOSH(米国の健康曝露限度):
PEL
TWA 200 ppm (790 mg/m3)[2]
REL
TWA 200 ppm (790 mg/m3)[2]
IDLH
1000 ppm[2]
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

1,2-ジクロロエチレン: 1,2-Dichloroethene)は、化学式が C2H2Cl2 で表される有機塩素化合物1,2-DCEとも表記される。引火性と刺激臭のある無色の液体で、シス型とトランス型の幾何異性体がある。

用途

他の塩素系溶剤中間体や、樹脂香料染料抽出溶剤[4]洗浄剤として使用される[5]

安全性

麻酔作用を持ち、高濃度のものを摂取するとめまいや嘔吐、中枢神経への影響が生じる。トランス-1,2-ジクロロエチレンをラットに経口投与した実験での半数致死量(LD50)は1235 mg/kgであった[5]。シス型・トランス型とも化学物質排出把握管理促進法による第一種指定化学物質に指定されている[4][5]

脚注

  1. ^ E.-L. Dreher; T. R. Torkelson; K. K. Beutel (2011). “Chlorethanes and Chloroethylenes”. Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry. Weinheim: Wiley-VCH. doi:10.1002/14356007.o06_o01. ISBN 978-3527306732 
  2. ^ a b c d e NIOSH Pocket Guide to Chemical Hazards 0195
  3. ^ a b c 1,2-Dichloroethylene”. 生活や健康に直接的な危険性がある. アメリカ国立労働安全衛生研究所英語版(NIOSH). 2025年8月20日閲覧。
  4. ^ a b シス-1,2-ジクロロエチレン (PDF) (環境省)
  5. ^ a b c トランス-1,2-ジクロロエチレン (PDF) (環境省)

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1,2-ジクロロエチレン」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
76% |||||

1,2-ジクロロエチレンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1,2-ジクロロエチレンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1,2-ジクロロエチレン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS