「カッレくん」シリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 21:21 UTC 版)
「名探偵カッレくん」の記事における「「カッレくん」シリーズ」の解説
名探偵カッレくん カッレとアンデス、エーヴァ・ロッタは、ある日突然町を訪れた、エーヴァ・ロッタの叔父のエイナル・リンドベリに出会う。エーヴァ・ロッタを昔から知るという親しげなエイナルに対して、3人はなかなか馴染めずに過ごす。さらに、合鍵を持っていたり、不審な挙動をする彼を、「名探偵カッレ」は怪しいと考え始めた。 カッレくんの冒険 エイナルの事件を解決した少し後の物語。 ある日、高利貸をしているグレーンじいさんが殺されている現場をエーヴァ・ロッタが目撃する。しかもエーヴァ・ロッタはグレーンが殺された直後に犯人と逢い、言葉を交わしていた。ショックを受け、塞ぎこむエーヴァ・ロッタだったが、徐々に気持ちも回復していく。アンデスは以前に事件を解決したカッレに助けてもらってはどうかと警察に言うが、受け入れてもらえない。そんな中、犯人と思われる人物からエーヴァ・ロッタに送られたチョコレートに砒素が入っていたことをカッレが発見し、エーヴァ・ロッタが口封じのために殺されそうになったことがわかる。事態は一転、警察はカッレに協力を要請する。 カッレくんとスパイ団 防弾軽金属を開発したラスムソン教授と、その息子ラスムスは、軽金属を防弾化するための加工化学式を目的としたスパイ団に誘拐される。エーヴァ・ロッタはラスムスを安心させるため共に誘拐犯の車に乗り込む。後を追ったカッレとアンデスはスパイのアジトに着く。夏休みをその島で過ごすことになってしまった。さらに、彼らは数式を渡さなければ、ラスムスを連れ去ると脅す。
※この「「カッレくん」シリーズ」の解説は、「名探偵カッレくん」の解説の一部です。
「「カッレくん」シリーズ」を含む「名探偵カッレくん」の記事については、「名探偵カッレくん」の概要を参照ください。
- 「カッレくん」シリーズのページへのリンク