65536とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 65536の意味・解説 

65536

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/29 10:22 UTC 版)

65535 65536 65537
素因数分解 216
二進法 10000000000000000
三進法 10022220021
四進法 100000000
五進法 4044121
六進法 1223224
七進法 362032
八進法 200000
十二進法 31B14
十六進法 10000
二十進法 83GG
二十四進法 4HIG
三十六進法 1EKG
ローマ数字 LXVDXXXVI
漢数字 六万五千五百三十六
大字 六万五千五百参拾六
算木

65536六万五千五百三十六、ろくまんごせんごひゃくさんじゅうろく)は、自然数また整数において、65535の次で65537の前の数である。

性質

その他 65536 に関連すること

  • 65536byte = 64KiBであり、コンピュータに携わる者にとって「きりのいい」数字であるので、しばしば「むこのごんざぶろう」のように語呂を合わせて記憶される。
  • ディスプレイの16ビットハイカラーの発色可能数。三原色の内、人間の目の感度の高いに多くのビットを割き、: 5ビット、緑: 6ビット、: 5ビットの割り当てとなっている。三原色を同等に扱う場合は 15ビットの 32768色となり、こちらもハイカラーと呼ばれる。
  • パチスロにおけるプレミアムフラグの出現確率として使われることがある。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「65536」の関連用語

65536のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



65536のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの65536 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS