齋藤家住宅外塀
名称: | 齋藤家住宅外塀 |
ふりがな: | さいとうけじゅうたくへい |
登録番号: | 39 - 0162 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、延長37m |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸末期 |
代表都道府県: | 高知県 |
所在地: | 高知県土佐市宇佐町宇佐260 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 長屋門の東及び西から北に折れて屋敷地の南及び西辺を画し,西辺北方には通用門を開ける。亀甲積石垣を基礎として建つ真壁造の塀で,腰を押縁下見板張,上部を漆喰塗とし,柱から腕木を出して桟瓦葺の小屋根を受ける。屋敷地外構に欠くことのできない存在。 |
その他工作物: | 高草木家住宅稲荷社 鮎川家住宅石垣及び石段 齋藤家住宅勝手門及び塀 齋藤家住宅外塀 齋藤家住宅庭門及び塀 野家住宅高塀 |
土木構造物: | 南惣家住宅主屋 |
- 齋藤家住宅外塀のページへのリンク