鹿児島の“餃子の王将”
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:43 UTC 版)
「餃子の王将」の記事における「鹿児島の“餃子の王将”」の解説
鹿児島県鹿児島市と霧島市に「鹿児島王将株式会社」が経営する“餃子の王将”が存在する。 鹿児島王将株式会社は、王将フードサービスと「鹿児島県内における『餃子の王将』出店は鹿児島王将に一任する」旨の協定を結んでいる。日本国内で王将フードサービスの直営及びFC以外で“餃子の王将”を名乗る事が出来るのは鹿児島王将のみである。 鹿児島王将 騎射場店 鹿児島王将 伊敷店 稲盛和夫(京セラ創業者)の義弟が餃子の王将でアルバイトをしていたが、独立を希望していた。それを聞いた稲盛は、餃子の王将の社長に掛け合い、快諾を得たため、1978年(昭和53年)7月に実弟の稲盛豊実らとともに鹿児島王将株式会社を設立。同年9月に「餃子の王将」中町店をオープンさせた。 鹿児島王将は契約上熊本県と宮崎県すなわち南九州一帯に出店できるため(ただし両県とも鹿児島県内のような出店一任協定はなく、立地条件によっては王将フードサービスの直営店やFC店との競合もあり得る。宮崎県は同社撤退後空白地帯となっている。)、一時は熊本市や宮崎市などにも進出していたが、現在はいずれも撤退している。 看板は類似しているがメニューは鹿児島王将独自のものであり、CMも独自制作している。
※この「鹿児島の“餃子の王将”」の解説は、「餃子の王将」の解説の一部です。
「鹿児島の“餃子の王将”」を含む「餃子の王将」の記事については、「餃子の王将」の概要を参照ください。
- 鹿児島の“餃子の王将”のページへのリンク