高雄LRTとの比較
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 09:44 UTC 版)
「新北捷運淡海軽軌電車」の記事における「高雄LRTとの比較」の解説
台湾で初の事例である高雄のUrbos 3との相違は以下の通り。 項目高雄・Urbos3新北・淡海軽軌製造 CAF 台湾車輌+フォイト 愛称 小緑緑 行武者 全長 34.450 m 34.166 m 全幅 2,650 mm 2,650 mm 全高 3,600 mm 3,750mm 構成 C1+S1+R+S2+C2 5両 素材 アルミニウム合金 ステンレス鋼、耐候性鋼 無架線 全区間 一部区間 電気方式 DC750V キャパシタ ニッケル・水素充電池による リチウムイオン 台車 1,5両目は動力台車、2,4両目は無台車、3両目は無動力台車 座席定員 64 62 列車定員 250 265 座席 FRP 人工皮革モケット→FRP Wi-Fi 無 有 自転車搭載 折畳式のみ 別料金で4台まで IC乗車カード端末 車内にも搭載 駅のみ
※この「高雄LRTとの比較」の解説は、「新北捷運淡海軽軌電車」の解説の一部です。
「高雄LRTとの比較」を含む「新北捷運淡海軽軌電車」の記事については、「新北捷運淡海軽軌電車」の概要を参照ください。
- 高雄LRTとの比較のページへのリンク