高橋駿 (野球)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高橋駿 (野球)の意味・解説 

高橋駿 (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 00:11 UTC 版)

高橋 駿
くふうハヤテベンチャーズ静岡 #24
基本情報
国籍 日本
出身地 静岡県静岡市葵区
生年月日 (1997-09-15) 1997年9月15日(27歳)
身長
体重
183 cm
97 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 内野手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

高橋 駿(たかはし しゅん、1997年9月15日 - )は、静岡県静岡市葵区出身[1][2]プロ野球選手内野手)。右投右打。くふうハヤテベンチャーズ静岡所属。

経歴

野球経験者の父親の影響で小学校1年生の時にソフトボールに出会い、井宮ドジャースで6年間プレーを続けた[2][3][4]。どの学年でも4番打者を務め、6年生時にはチームが県の大会で優勝した[3]

静岡市立籠上中学校では軟式野球部に所属していた[3]。小学校時代ほどの活躍はできず、「苦しい時期」だったと回想している[3]。中学の顧問から「お前は試合に出られるチームがいい」と進言され静岡県立静岡西高等学校に進学し、野球部では監督の勧めで投手に転向して[3]エースを務めた[5]。3年間で公式戦勝利は2度だけであった[3]。ただし高橋自身は漫画『MAJOR』のファンだったこともあり、弱いチームを自分が強くすることにやりがいを覚え、研究して技術を磨くことが楽しかったという趣旨を述べている[3]。3年夏の大会で初戦敗退を喫したあとも、大学でのプレーを見据え、野球部の練習に参加した[6]

東海地区大学野球岐阜県リーグ岐阜聖徳学園大学に進学すると監督の小山貴本の目に留まり、1年春から起用され[5]、早々に一塁手のレギュラーを獲得した[6]。2年春と3年春にはベストナインを獲得する活躍を見せ、4年生のときはキャプテンを務めた[5]。大学卒業後はクラブチーム山岸ロジスターズで2年間プレーした[5][7]

2022年3月にアジアンブリーズに参加した[8]のち、ベースボール・チャレンジ・リーグ(ルートインBCリーグ)の茨城アストロプラネッツに入団。5月29日にアメリカのサマーリーグであるインターナショナルリーグでプレーするため一度チームを退団した[9]。同リーグではレッドモンド・デューズに入団し、リーグトップの本塁打と打点を記録した[10][11]。8月に茨城へ再入団し[12]、月間MVPを受賞するなどBCリーグでも活躍を見せた[13]

2023年九州アジアリーグ北九州下関フェニックスに入団し、主にDHとして起用された[要出典]。シーズン終了後のみやざきフェニックス・リーグに出場した日本独立リーグ野球機構の選抜選手に入り[14]横浜DeNAベイスターズとの試合では4打数4安打(うち二塁打2)8打点という活躍を見せた[15]

2023年12月7日、2024年シーズンから日本野球機構ウエスタン・リーグに新規参入する地元球団・くふうハヤテベンチャーズ静岡[注 1]に入団することが発表された。番号は24[16]。2024年1月の時点ではNPB未経験者の中ではチーム最年長であり[注 2]、チームの初代主将に選ばれた[1][2][4][17]。同年はチームで一番多く一塁手のポジションに就き(42試合)[18]、計78試合に出場して、打率.201、1本塁打、6打点の成績だった[19]

詳細情報

独立リーグでの打撃成績

出典は一球速報.com[20][21]

















































O
P
S
2022 茨城 24 87 80 8 24 4 1 1 33 14 1 1 0 1 4 - 2 14 2 .300 .345 .412 .757
2023 北九州 55 96 87 11 31 6 1 1 42 15 1 0 0 0 7 - 2 10 1 .356 .417 .483 .900
BCL:1年 24 87 80 8 24 4 1 1 33 14 1 1 0 1 4 - 2 14 2 .300 .345 .412 .757
KAL:1年 55 96 87 11 31 6 1 1 42 15 1 0 0 0 7 - 2 10 1 .356 .417 .483 .900

背番号

  • 5 (2022年)
  • 13 (2023年)
  • 24 (2024年 - )

脚注

注釈

  1. ^ 当時正式球団名未定。
  2. ^ 3月に高橋より年上の平間凛太郎が入団している。

出典

  1. ^ a b 「⚾内野手・高橋駿 初代主将、打力生かす【くふうハヤテ選手紹介】”. 静岡新聞 (2024年2月6日). 2024年8月31日閲覧。
  2. ^ a b c <球界に新風を ハヤテの挑戦者たち> 初代主将・高橋駿内野手」『中日新聞しずおかWeb』2024年2月12日。2024年9月1日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g 『自分で考え行動し、成長する。それが楽しい』くふうハヤテベンチャーズ静岡 初代キャプテン高橋 駿 選手が、静岡市で過ごした学生時代の思い出を語る。”. ジュニアアスリート静岡 (2024年4月15日). 2024年8月31日閲覧。
  4. ^ a b 山口昌久「ウエスタン・リーグ新規参入「くふうハヤテ」高橋駿「打撃タイトルを獲得したい」結果こだわる」『日刊スポーツ』2024年2月1日。2024年9月1日閲覧。
  5. ^ a b c d 球音を待つ静岡人⑧~高橋駿(山岸ロジスターズ)」『静岡野球スカウティングレポート』2020年6月2日。2024年9月1日閲覧
  6. ^ a b 無名の“逸材”が大学でブレイク中!~高橋駿(岐阜聖徳学園大)~」『静岡野球スカウティングレポート』2016年6月22日。2024年9月1日閲覧
  7. ^ 高橋駿 [@takahashishun84]「【ご報告】」2021年10月16日。Instagramより2024年9月1日閲覧
  8. ^ 高橋駿選手 – サマーリーグ契約締結のお知らせ」アジアンブリーズ、2022年5月30日。2024年9月1日閲覧
  9. ^ 退団選手のお知らせ”. 茨城アストロプラネッツ (2022年5月29日). 2024年8月31日閲覧。
  10. ^ 高橋駿(静岡西出身)が米国修行を経てBCリーグで活躍中!」『静岡野球スカウティングレポート』2022年8月18日。2024年9月1日閲覧
  11. ^ PIL 2022 - Pacific International League - division leaders” (英語). Pointstreak Sports Technologies. 2024年9月1日閲覧。
  12. ^ 新入団選手のお知らせ”. 茨城アストロプラネッツ (2022年8月9日). 2024年8月31日閲覧。
  13. ^ 8月9月 月間MVP 受賞のお知らせ”. 茨城アストロプラネッツ (2022年9月16日). 2024年8月31日閲覧。
  14. ^ 日本独立リーグ野球機構選抜(10月9日~10月17日 (PDF) - 九州アジアプロ野球機構(2023年10月6日)2024年8月31日閲覧。
  15. ^ 「やばすぎて笑う」日本独立リーグ選抜の高橋駿がDeNA戦で4安打8打点の大活躍”. 日テレニュース (2022年9月16日). 2024年8月31日閲覧。
  16. ^ ハヤテ223新球団 新入団選手のお知らせ”. ハヤテ223株式会社 (2023年12月7日). 2024年3月12日閲覧。
  17. ^ 『ベンチャーズ静岡 初代主将に地元出身の高橋駿選手就任へ”. NHK (2024年1月24日). 2024年8月31日閲覧。
  18. ^ 2024年度 くふうハヤテベンチャーズ静岡 個人守備成績(ウエスタン・リーグ)”. NPB.jp. 日本野球機構. 2024年10月2日閲覧。
  19. ^ 2024年度 くふうハヤテベンチャーズ静岡 個人打撃成績(ウエスタン・リーグ)”. NPB.jp. 日本野球機構. 2024年10月2日閲覧。
  20. ^ 茨城アストロプラネッツ メンバー 2022年度 - 一球速報.com
  21. ^ 北九州下関フェニックス メンバー 2023年度 - 一球速報.com

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  高橋駿 (野球)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋駿 (野球)」の関連用語

高橋駿 (野球)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋駿 (野球)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋駿 (野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS