高橋篤史_(アナウンサー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高橋篤史_(アナウンサー)の意味・解説 

高橋篤史 (アナウンサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 10:38 UTC 版)

たかはし あつし
高橋 篤史
プロフィール
出身地 日本 徳島県三好市
生年月日 1980年8月(44歳)
最終学歴 日本大学法学部卒業
勤務局 NHK徳島放送局
部署 コンテンツセンターアナウンスグループ統括
職歴 金沢釧路仙台秋田東京アナウンス室高知→徳島
活動期間 2004年 -
公式サイト NHK・高橋篤史
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照

高橋 篤史(たかはし あつし、1980年8月[1] - )は、NHKアナウンサー

人物

徳島県三好市(旧三好郡池田町)出身。徳島県立池田高等学校を経て、日本大学法学部を卒業後、2004年(平成16年)に入局[2]

趣味は落語鑑賞。また初任地の金沢放送局では、地上デジタル放送推進大使でも、『地デジ落語』務めた[3]

2018年4月に東京アナウンス室へ異動。

2020年4月から高知放送局で勤務、2023年4月に20年目にして初めて地元徳島放送局へ異動し、2024年8月より、吉岡大輔 の後任としてアナウンス副部長を務める。

担当番組・業務

☆は担当中。

金沢放送局時代(2004年度 - 2007年度)

釧路放送局時代(2008年度 - 2011年度)

仙台放送局時代(2012年度 - 2014年度)

  • ウィークエンド東北(キャスター:2014年4月 - 2015年3月) 
  • 宮城県東北地方のニュース
  • ニュースてれまさ845
  • NHKジャーナル(2012年10月9日、2013年4月9日、2014年7月22日)
  • ひるブラ
    • 『三陸の海を市場で体感!〜宮城県塩竈市』(2012年10月22日)
    • 『縁結び!平家ゆかりの門前町〜宮城県仙台市』(2012年10月23日』
    • 『復活!みやぎの小京都で蔵めぐり〜宮城県村田町』(2012年10月24日)
    • 『特選歩いてみたい!暮らしが息づく街』(2013年3月26日)
    • 『粋!伊達の小京都〜宮城県大崎市 岩出山〜』(2013年11月11日)
    • 『ぬくもり 東北商人の街〜宮城県栗原市 若柳〜』(2013年11月12日)
  • ラジオ特集『震災30か月 父と母へのメッセージ』〜親を亡くした若者たちの軌跡』(2013年9月11日)
  • うまいッ!
    • 『肉厚ふわふわ!アナゴ〜宮城県・石巻市〜』(2013年9月22日)
    • 『復活!伝統の味 焼きハゼ〜宮城・石巻市〜』(2014年12月28日)
  • あさイチ『JAPAなび 宮城・女川』(2014年10月22日)
  • 高専ロボコン2014『東北地区大会』(2014年12月12日)
  • 北国からのコンサート2015(2015年3月22日)

秋田放送局時代(2015年度 - 2017年度)

  • ニュースこまち(キャスター:2015年3月30日 - 2018年3月16日)
  • 秋田県のニュース・中継・リポート
  • 秋田大曲・全国花火競技大会2015(司会・2015年8月22日)
  • 秋田大曲・全国花火競技大会2016(司会・2016年8月27日)
  • 秋田大曲・全国花火競技大会2017(司会・2017年8月26日)
  • ろーかる直送便『心からでないとできない』(2016年1月29日)
  • Nスペ5min廃炉への道2016『核燃料デブリ 迫られる決断』(2016年5月28日)
  • うまいッ!『ツルンとしたのどごし じゅんさい〜秋田県・三種町〜』(2016年5月29日)
  • あさイチ(2016年10月31日、2017年9月21日)
  • インタビューここから『シンガーソングライター高橋優』(2017年11月3日)

東京アナウンス室時代(2018年度 - 2019年度)

  • ニュースウオッチ9(フィールドリポーター:2018年4月2日 - 2020年3月27日)
  • 首都圏ニュース845(木曜キャスター:2018年4月5日 - 2019年3月28日)
  • ニュース・気象情報(不定期)
  • ニュース645(不定期)
  • ラジオニュース(不定期)
  • 秋田大曲 全国花火競技大会2019(司会・2019年8月31日)

高知放送局時代(2020年度 - 2022年度)

  • こうちいちばん(キャスター:2020年3月30日 - 2023年3月31日)
  • 高知県のニュース

徳島放送局時代(2023年度 - )

  • 徳島県のニュース
  • とく6徳島藤原陸遊のキャスター代行、編集責任者)
  • ひるどき四国・徳島(編集責任者)
  • あわとく(編集責任者)
  • あわ☆メロR(編集責任者)
  • とくしまニュース845(不定期)
  • アナウンスグループ統括(2024年8月から)
  • 徳島放送局制作番組の編集責任者(2024年8月から)
  • 緊急報道(徳島放送局発)

脚注

注釈

  1. ^ その当日の正午以降は、地上アナログテレビ放送は、岩手、宮城、福島の東北3県を除き、地上デジタルテレビ放送に完全移行したため、地上アナログ放送については放送の対象にはならなかったため、完全移行後初の放送となった。

出典

  1. ^ ニュースウオッチ9ブログ:運に頼らずがんばります
  2. ^ NHK全国アナウンサー名鑑『NHKウィークリーステラ』
  3. ^ 仙台放送局時代のアナウンサーblogより

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋篤史_(アナウンサー)」の関連用語

高橋篤史_(アナウンサー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋篤史_(アナウンサー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋篤史 (アナウンサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS