高橋和島とは? わかりやすく解説

高橋和島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/23 23:20 UTC 版)

高橋 和島(たかはし わとう、本名:たかはし かずしま(表記同じ)、1937年1月31日 - )は、日本の作家。

樺太生まれ。7歳から3年間を台湾で過ごした[1]中央大学法学部卒業。工業機械専門誌の編集者などを経て、1989年「十三姫子が菅を刈る」で、オール讀物新人賞を受賞、小説クラブ新人賞を受賞。歴史小説、時代小説を書く。岐阜県多治見市笠原町在住[2]

著書

  • 風炉のままに 数奇大名・古田織部 木耳社 1990.8 「古田織部」(光文社文庫)
  • 窯神伝説 海越出版社 1991.8
  • 斎藤道三 青樹社 1992.8 のちPHP文庫
  • 朱帆 鄭成功青雲録 海越出版社 1993.1 のち小学館文庫
  • 怒帆 鄭成功疾風録 海越出版社 1994.4 のち小学館文庫
  • 紅嵐 明王朝太祖異聞 青樹社 1993-1995
  • 闘将福島正則 太閤記外伝 PHP研究所 1996.2 「福島正則」(PHP文庫)
  • 尾張葵風姿伝 徳川宗春 テレビ愛知 1996.4 「徳川宗春」(光文社文庫)
  • 新史黒田官兵衛 PHP研究所 1997.6 「黒田官兵衛」学陽書房人物文庫
  • 竹中半兵衛 学習研究社 2002.11 のち文庫
  • もぐら同心シリーズ
    • もぐら同心姫道中 2005.8 (廣済堂文庫)
    • もぐら同心千両旅 2007.9 (廣済堂文庫)
    • もぐら同心野分旅 2007.12 (廣済堂文庫)
    • もぐら同心草笛旅 2008.5 (廣済堂文庫)
    • もぐら同心残月旅 2008.10 (廣済堂文庫)
    • もぐら同心晴嵐旅 2009.4 (廣済堂文庫)
    • もぐら同心帰雲旅 2009.10 (廣済堂文庫)
  • ねむり姫 鷹同心道中控 2006.4 (廣済堂文庫)
  • 浅き夢見し 明智光秀物語 2006.6 (廣済堂文庫)
  • 草侍のほほん巧妙控 2010.6 (廣済堂文庫)
  • 草侍のほほん功名控 梅の里兵法指南 2011.8 (廣済堂文庫)

参考

出典

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋和島」の関連用語

高橋和島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋和島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋和島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS