首藤由紀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 首藤由紀の意味・解説 

首藤由紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 09:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

首藤 由紀(しゅとう ゆき)は、日本の防災対策の専門家

略歴

1986年東北大学文学部社会学科心理学専攻を卒業後、1997年早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了退学。株式会社防災都市計画研究所を経て、株式会社社会安全研究所設立に参画。ヒューマンファクター研究部長、副所長を経て、代表取締役所長に就任。専門災害心理学[1]。原子力発電所の安全問題や[2]、東日本大震災で多数の児童が津波の犠牲となった宮城県石巻市立大川小学校の事故検証委員会に事務局として参加している。なお、検証委員会の出した検証結果については有識者、遺族等から不満の声が上がり、裁判に発展。2016年10月26日仙台地方裁判所によって学校の過失を認める判決が下されている[3][4]

公職・委員歴

主な公職委員歴は下記の通り[1]

  • 国土交通省航空・鉄道事故調査委員会 委員(非常勤)[5]
  • 原子力安全委員会専門委員(原子力施設等防災専門部会 他)
  • 経済産業省総合資源エネルギー調査会臨時委員(原子力安全・保安部会 他)
  • 文部科学省宇宙開発委員会特別委員(安全部会)
  • 文部科学省原子力防災検討会委員
  • 東京都火災予防審議会委員

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 一般財団法人エネルギー総合工学研究所ウェブサイト講演者プロフィール (PDF) 」参照。
  2. ^ 内閣官房ウェブサイト「首藤委員提出資料 (PDF) 」参照。
  3. ^ ダイヤモンドオンライン(池上正樹)「なぜ記者会見に出席したのは委員長だけだったのか」参照。
  4. ^ 大川小学校事故検証委員会にいての報道としては、ダイヤモンドオンライン(加藤順子著)「大川小検証委で柳田邦男さんが根拠の欠如を指摘 遺族が「戦慄を覚えた」有識者ヒアリング」、「大川小犠牲 学校に過失 東日本大震災 「津波襲来 予見できた」」『読売新聞』2016年10月27日東京朝刊1頁参照。
  5. ^ 参議院ウェブサイト「議案情報 第166回国会(常会)」参照。

参照文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「首藤由紀」の関連用語

首藤由紀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



首藤由紀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの首藤由紀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS