類似種と呼称とは? わかりやすく解説

類似種と呼称

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 15:24 UTC 版)

ウコン」の記事における「類似種と呼称」の解説

次のウコン」は同属別種である。 春ウコン: キョウオウ (C. aromatica)。生薬名は姜黄キョウオウ)。主用途は健康食品など。黄ウコンやワイルド・ターメリックとも。苦く黄色で、ミネラル精油成分が豊富。 紫ウコン: ガジュツ (C. zedoaria)。生薬名は莪朮ガジュツ)。主用途は中医学漢方など。白ウコン夏ウコンとも。ただし、白ウコンは同科ショウガ属のハナショウガ (ランプヤン、Zingiber zerumbet) を指すこともある。 これらと区別するために、本来のウコン秋ウコンまたは赤ウコンともいう。生薬名は鬱金ウコン)で、主用途は食材であり、苦み無くオレンジ色である。 ジャワウコン (Javanese turmeric, Curcuma xanthorrhiza) 中国では、日本でのウコンキョウオウ日本でのキョウオウウコンといい、日本逆になっている。つまり中医学漢方生薬分類上、春ウコン秋ウコン根茎姜黄キョウオウ)、塊根鬱金ウコン)としているが、日本漢方書物により伝来し普及する過程で、これら情報混乱し正しく伝わらなかったためである。故に中国から輸入ウコン生薬は、中国の定義に基づいた名称のものもある。

※この「類似種と呼称」の解説は、「ウコン」の解説の一部です。
「類似種と呼称」を含む「ウコン」の記事については、「ウコン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「類似種と呼称」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「類似種と呼称」の関連用語

1
4% |||||

類似種と呼称のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



類似種と呼称のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウコン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS