非金属地雷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/28 07:30 UTC 版)
まれではあるが、何種類かの地雷(対人、対戦車双方が含まれる)は金属を一切含まない。そのような地雷は金属を一切含まないため、金属探知機で発見することはできない。 典型的な非金属地雷は、プラスチックの筐体と、摩擦に鋭敏な火工学的液体とガラス粉の混合物が入ったガラスかプラスチックの小瓶からなる信管を含む。圧力板にかかる下向きの力が、プラスチック製シヤーピンの破断応力を超えると、非磁性撃針が動くようになる。撃針が可塑性プラスチックのフォーシングコーンによって押し下げられ、そして撃針がある時点で反対側へ非常に早い速度で解放される。集中された圧力がそのように直接にガラスの小瓶に伝達され、それを破壊する。 あるいは、シヤーピンが壊れると、信管の圧力が下向きにはじくよう設置されたプラスチック製皿バネに伝達され、非磁性(結晶化ガラスの時もある)の先細りの針をつき、摩擦に鋭敏な火工学的混合物を覆う薄いプラスチックの膜を破る。 どちらの方法にせよ、この動作によって起きる発火が雷管を起動し、隣接する補助炸薬を作動させ、それが主炸薬を爆発させる。
※この「非金属地雷」の解説は、「非金属性地雷」の解説の一部です。
「非金属地雷」を含む「非金属性地雷」の記事については、「非金属性地雷」の概要を参照ください。
- 非金属地雷のページへのリンク