静岡県中央新幹線対策本部長として
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 17:38 UTC 版)
「難波喬司」の記事における「静岡県中央新幹線対策本部長として」の解説
静岡県副知事の一期目より静岡県中央新幹線対策本部長を務める。 中央新幹線南アルプストンネル掘削により、大井川流量が減少するとし、東海旅客鉄道の対応を批判し、2019年7月3日には愛知県庁を訪れ、松井圭介愛知県副知事と面会したのち、静岡県庁で会見を開き、「科学的論拠に基づいた意見を述べている」とした。18日には山梨県庁を訪れ若林一紀山梨県副知事と面会し、山梨県側からは「静岡県の懸念は理解した。JR東海と静岡県が課題の解決に向けて互いに真摯に話し合うことを願っている」とのコメントがなされた。同年9月には静岡県庁で静岡県環境保全連絡会議を開き、国土交通省から従来より格上にあたる鉄道局担当の江口秀二大臣官房技術審議官を参加させるなどした。
※この「静岡県中央新幹線対策本部長として」の解説は、「難波喬司」の解説の一部です。
「静岡県中央新幹線対策本部長として」を含む「難波喬司」の記事については、「難波喬司」の概要を参照ください。
- 静岡県中央新幹線対策本部長としてのページへのリンク