隈川宗雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 隈川宗雄の意味・解説 

隈川宗雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 19:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
隈川宗雄
隈川宗雄
ドイツ留学中の隅川。前列右から2人目

隈川 宗雄(くまがわ むねお、安政5年10月13日1858年11月18日) - 大正7年(1918年4月7日[1])は、日本医学者

経歴

福島藩出身。藩医の原有隣の二男として生まれ、隈川宗悦の養子となった[2]1883年明治16年)、東京大学医学部を卒業し、東京大学医学部第一医院当直医・東京大学御用掛となった。1884年(明治17年)から1889年(明治22年)までドイツに留学し、ベルリン大学で学んた。帰国後、駒込病院医長を経て、1891年(明治24年)に東京帝国大学医科大学教授に就任し、医化学講座を担当した。また同年に医学博士の学位を得、1908年(明治41年)に帝国学士院会員にえらばれた。1917年(大正6年)から医科大学長を務めた。

東京大学内に銅像がある[3]

栄典

著書

  • 『医化学提要』(克誠堂書店、1914年) 柿内三郎と共著

脚注

  1. ^ 『官報』第1704号、大正8年4月11日。
  2. ^ 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
  3. ^ 隈川宗雄日本掃苔録
  4. ^ 『官報』第5451号「叙任及辞令」1901年9月2日。
  5. ^ 『官報』第6995号「叙任及辞令」1906年10月22日。
  6. ^ 『官報』第8544号「叙任及辞令」1911年12月12日。
  7. ^ 『官報』第1330号「叙任及辞令」1917年1月11日。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「隈川宗雄」の関連用語

隈川宗雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



隈川宗雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの隈川宗雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS