隈井士門とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 隈井士門の意味・解説 

隈井士門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 18:52 UTC 版)

隈井 士門(くまい しもん、1963年[1] - )は、神奈川県出身の男性俳優映画監督脚本家。身長175cm。

人物

1963年神奈川県に生まれる。5歳より愛知県名古屋市に住む。中学3年生の時、『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』を観て第9作に出ようと芝居を始める[1]

大阪市立大学文学部心理学科に入学、演劇部に入る[1]。その後劇団日本維新派に参加[1]

1985年、梅田コンテナ跡地における『月光のシャドーボール』に初出演。『十五少年探偵団・ドガジャガドンドン』他、6公演に出演[1]


出演作品

映画

  • 追悼のざわめき(1988年) - 兄
  • 曖昧扉の向う側(1988年)
  • 狂った舞踏会(1988年)
  • ロリータ恥辱(1989年)
  • モンゴリアンB・B・Q(1990年) - 榊精二
  • 三月のライオン(1991年)
  • 心臓抜き(1992年) - 加藤洋平
  • 嵐の季節(1994年)
  • こんな、ふたり(1998年) - 主演
  • ロードランナー(1998年)※未公開作品
  • ゲット★イット★オン?(2001年)
  • 春色のスープ (2008年)
  • 釘打ちのバラッド (2017年)
  • 小さな恋のうた(2019年)
  • ミラクルシティコザ(2022年)
  • 木の上の軍隊(2025年)

テレビ

CM

Vシネマ

  • ザ・忍者ウォリアーズ くノ一戦士(1991年)
  • 平成極道伝 阿修羅が斬る!(1997年)
  • セールスレディ 肉体訪問販売(1998年)

舞台

  • 月光のシャドーボール(1983年)
  • 十五少年探偵団・ドガジャガドンドン(1987年)
  • 少年街(1991年)
  • 銀龍草(1993年)
  • インターホン(2002年)
  • 夜明け、二人、マルガリータ(2007年)

朗読

ラジオ

スチール

  • 父の日ダンディ計画 - モデル
  • サンエー父の日 - チラシ、WEBモデル

監督作品

  • TOZNA(2010年)※脚本・音楽も担当
  • Diet Dried Fish(2011年)※脚本・音楽も担当

プロデュース作品

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「隈井士門」の関連用語

隈井士門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



隈井士門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの隈井士門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS