阿弥陀寺村とは? わかりやすく解説

阿弥陀寺村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 14:24 UTC 版)

高木 (さいたま市)」の記事における「阿弥陀寺村」の解説

江戸期武蔵国足立郡指扇領に属する阿弥陀寺村(あみだじむら)であった村高正保年間の『武蔵田園簿』では128石余(田41石余、畑87石余、野銭48文)、『元禄郷帳』では88石余で以降増減なし。助郷中山道上尾宿出役していた。化政期戸数16軒で、規模東西1町半、南北1町半であった村域高木村中央部木之下村南側北野貝戸村東側)に当たる。地名の起源阿弥陀寺当地建立されていたことから。その阿弥陀寺火災焼失し、寺記を失っている。阿弥陀寺そのもの現存する荒川入会秣場入会地)を領していた。 1590年天正18年)より知行旗本三宅氏1596年慶長元年)より幕府領となる。1623年元和9年)は旗本山内氏1689年元禄2年)は再び幕府領1705年宝永2年)より知行旗本戸田氏検地1694年元禄7年)、1744年延享元年)に実施1828年文政11年)より上尾宿寄場66村組合所属していた。 1869年明治2年12月2日 - 旗本領が上知され、浦和県管轄となる。 1871年明治4年11月13日 - 埼玉県管轄となる。

※この「阿弥陀寺村」の解説は、「高木 (さいたま市)」の解説の一部です。
「阿弥陀寺村」を含む「高木 (さいたま市)」の記事については、「高木 (さいたま市)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「阿弥陀寺村」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿弥陀寺村」の関連用語

阿弥陀寺村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿弥陀寺村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高木 (さいたま市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS