阪神流通センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 阪神流通センターの意味・解説 

阪神流通センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 14:09 UTC 版)

阪神流通センター(はんしんりゅうつうセンター)は、兵庫県西宮市山口地域にある、工場・トラックターミナル倉庫などが集まる団地である。行政地名として山口町阪神流通センターがあり、一丁目から三丁目がある[1]郵便番号は651-1431[2]

概要

1966年昭和41年)の流通業務市街地の整備に関する法律制定を受け、兵庫県が阪神地区の物流拠点として計画、建設した。 候補地としては中国縦貫自動車道インターチェンジが計画されていた宝塚地区、西宮北部地域及び、神戸市街地に近い西神白川地区が計画されていたが、最終的には同地への設置が決定された。

歴史

  • 1969年(昭和44年)兵庫県による阪神流通センター設置調査開始。
  • 1971年(昭和46年)西宮市山口町上山口、下山口区域の一部(現在の山口町阪神流通センター区域)を流通業務地区に指定し、着工。
  • 1974年(昭和49年)6月、中国自動車道西宮北インターチェンジ供用開始。翌年、宝塚まで開通。
  • 1976年(昭和51年)12月、最初の倉庫施設が完成し、物流拠点としての運用が開始される。
  • 1978年(昭和53年)6月、公共施設23万m2を含む、84.6万m2が造成され、竣工した。同年、西宮市の町名として山口町阪神流通センターが設置される[1]

主な施設

誘致企業および組合組織

  • 阪神流通センター協同組合連合会
  • 阪神総合卸商業団地協同組合
  • 阪神団地倉庫事業協同組合
  • 阪神流通センター運輸事業協同組合

脚注

  1. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 28 兵庫県』角川書店、1988年、1524頁。ISBN 4-04-001280-1 
  2. ^ 兵庫県 西宮市 山口町阪神流通センターの郵便番号”. 日本郵便株式会社. 2024年3月2日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阪神流通センター」の関連用語

阪神流通センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阪神流通センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阪神流通センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS