阪神特別とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 阪神特別の意味・解説 

阪神特別

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 15:32 UTC 版)

阪神特別(はんしんとくべつ)は、日本日本中央競馬会阪神競馬場2000mで施行していた中央競馬重賞競走である。

概要

1956年に5歳(現4歳)以上の混合のハンデキャップの重賞競走、阪神特別競走として創設、第1回は阪神競馬場の芝2000mで施行され、天皇賞(春)の前哨戦の1競走として位置付けされていた。

しかし1957年における中央競馬の番組改正により第1回競走のみで廃止、競走機能を同年に新設された大阪杯に引き継いだ。

出走資格は、4歳(現3歳)限定の中央競馬に所属の競走馬外国産馬含む)。

負担重量は、ハンデキャップである。

1着賞金は当時の金額で60万円だった。

歴史

  • 1956年 阪神競馬場の芝2000mの5歳(現4歳)以上の混合のハンデキャップの重賞競走、阪神特別として創設。
  • 1957年 第1回競走を最後に廃止、大阪杯に競走機能を引き継ぐ。

歴代優勝馬

回数 施行日 競馬場 距離 優勝馬 性齢 タイム 優勝騎手 管理調教師 馬主
第1回 1956年3月21日 阪神 芝2000m トキノオー 牡4 2:05 2/5 柴田不二男 石門虎吉 京谷政治郎

参考文献

  • 「阪神特別」『中央競馬全競走成績集 【障害・廃止競走編】』日本中央競馬会、2006年、293-295頁。 
  • 「産経大阪杯(GII)」『中央競馬全重賞競走成績集 【古馬関西編】』日本中央競馬会、2006年、645-713頁。 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阪神特別」の関連用語

阪神特別のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阪神特別のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阪神特別 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS