関連街路事業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 09:44 UTC 版)
忠別川に3つの橋を架ける幹線道路整備であり、南北の市街地分断を解消するための事業。新神楽橋は交通渋滞解消のため4車線化などの工事を行って平成15年度に開通。背景にある神楽岡公園の丘陵地との景観を考慮してアーチ橋にした。氷点橋とクリスタル橋は極度に橋梁のデザインが主張しない計画によってシンプルな桁橋とし、橋名は公募によって決まり、氷点橋は平成23年度、クリスタル橋は平成25年度に開通した。なお氷点橋の名前は三浦綾子の小説『氷点』にちなむ。
※この「関連街路事業」の解説は、「北彩都あさひかわ」の解説の一部です。
「関連街路事業」を含む「北彩都あさひかわ」の記事については、「北彩都あさひかわ」の概要を参照ください。
- 関連街路事業のページへのリンク