長崎市立戸町中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長崎市立戸町中学校の意味・解説 

長崎市立戸町中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/16 07:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
長崎市立戸町中学校
国公私立 公立学校
設置者 長崎市
校訓 自主・友愛・飛躍
設立年月日 1947年昭和22年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 850-0954
長崎県長崎市新戸町二丁目1番36号

北緯32度42分51.4秒 東経129度51分58.4秒 / 北緯32.714278度 東経129.866222度 / 32.714278; 129.866222座標: 北緯32度42分51.4秒 東経129度51分58.4秒 / 北緯32.714278度 東経129.866222度 / 32.714278; 129.866222
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

長崎市立戸町中学校(ながさきしりつ とまちちゅうがっこう、Nagasaki City Tomachi Junior High School)は、長崎県長崎市新戸町二丁目にある公立中学校

概要

歴史
1947年(昭和22年)の学制改革で開校。2017年(平成29年)に創立70周年を迎えた。
校訓
「自主・友愛・飛躍」
校章
「中」の文字。その中央の縦棒(|)に短い横棒(-)を付して校名の頭文字「ト」を表している。
校歌
作詞は島内八郎、作曲は中山雅弘による。歌詞は3番まであり、各番に校名の「戸町」が登場する。
校区
小学校区は長崎市立戸町小学校[1]

沿革

アクセス

最寄りのバス停
  • 長崎自動車(長崎バス)「新戸町」・「戸町中学校裏」バス停
最寄りの国道・県道

周辺

参考資料

  • 「市制百年 長崎年表」(1989年(平成元年)4月1日, 長崎市役所)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 長崎市立小・中学校 校区一覧(PDF)- 長崎市教育委員会ウェブサイト

関連事項

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長崎市立戸町中学校」の関連用語

長崎市立戸町中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長崎市立戸町中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長崎市立戸町中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS