長寿CMソングの例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 01:01 UTC 版)
「コマーシャルソング」の記事における「長寿CMソングの例」の解説
2015年現在もCMにて使用されているもの(放送開始当初からアレンジされているケースも含む)。 牛乳石鹸の歌(中原美紗緒;牛乳石鹸共進社) シャボン玉石けん(山崎夕起子) 伊東に行くならハトヤ(ブラック・キャッツ;ハトヤホテル) チョコレートは明治(スリー・グレイセス;明治「明治ミルクチョコレート」) ※「明治アーモンドチョコ」でも応用。 マルキン自転車(草葉ひかる;丸金自転車) ブタブタコブタ(エースコック) カステラ1番電話は2番(文明堂) 目覚め - ネスカフェ・ゴールドブレンドのテーマ(ネスレマニュファクチャリング「ネスカフェ・ゴールドブレンド」) 積水ハウスの歌(積水ハウス) 明治チェルシーの唄(シモンズ;明治「チェルシー」) 初めての街で(西田佐知子;菊正宗酒造) 日立の樹(ヒデ夕樹;日立グループ) ※日立 世界・ふしぎ発見!、投稿!特ホウ王国等も参照。 いいもんだな故郷は(三橋美智也;明治「カール」) それにつけてもおやつはカール(千昌夫;明治「カール」) かに道楽(デューク・エイセス) スジャータ (めいらくグループ) サッポロ一番カップスター(のこいのこ;サンヨー食品) 青雲のうた(森田公一→尾崎紀世彦→錦織健→林家たい平;日本香堂「青雲」) 街は青春(両備グループ) 富士サファリパーク(串田アキラ) 私のお気に入り(JR東海「そうだ 京都、行こう。」) フレデリック・ショパン前奏曲作品28第7番イ長調(太田胃散) VC-3000のど飴(天童よしみ;ノーベル製菓) いすゞのトラック(KAZCO;いすゞ自動車) 第一三共胃腸薬 - 小林亜星作曲の「新三共胃腸薬~♪」のメロディーはいまもそのままに、歌詞だけ「第一三共胃腸薬~♪」となった。
※この「長寿CMソングの例」の解説は、「コマーシャルソング」の解説の一部です。
「長寿CMソングの例」を含む「コマーシャルソング」の記事については、「コマーシャルソング」の概要を参照ください。
- 長寿CMソングの例のページへのリンク