鎮西学館館長
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 08:31 UTC 版)
そして、1906年(明治39年)日本人初の鎮西学館の館長に就任する。同年6月に鎮西学院と改名する。1907年中学部を正規の中学校とし、高等部を置いた。 1910年(明治43年)鎮西学院が本館が火事により全焼する。3月13日校舎再建のために工事現場を見回る。その際に二階から落ちた梁で胸を強打する。この怪我が原因で、翌年1911年(明治44年)6月12日に死去する。
※この「鎮西学館館長」の解説は、「笹森卯一郎」の解説の一部です。
「鎮西学館館長」を含む「笹森卯一郎」の記事については、「笹森卯一郎」の概要を参照ください。
- 鎮西学館館長のページへのリンク