鎌村家住宅中庭土塀
| 名称: | 鎌村家住宅中庭土塀 | 
| ふりがな: | かまむらけじゅうたくなかにわどべい | 
| 登録番号: | 36 - 0068 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 土塀、瓦葺、延長16m | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 江戸末期 | 
| 代表都道府県: | 徳島県 | 
| 所在地: | 徳島県美馬市美馬町字坊僧231 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の東、風呂の北方に位置する石組井戸。石材は地元産の青石である。板石4枚を相欠に組み、高さ0.5m、1.0m四方の角形井筒。井戸は直径0.8mで、深さ7m。井戸まわりに石を敷き、北には方1.5mの洗い場があり、縁石を立てる。 | 
- 鎌村家住宅中庭土塀のページへのリンク

 
                             
                    


