銃身とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > 銃身の意味・解説 

【銃身 】(じゅうしん)

barrel

銃器構成部品一つで、銃弾通過していく筒部分
材質は主にクロムモリブデン鋼ステンレス鋼で、内側ライフリング刻まれている。

威力弾道安定為に重要な役割を果たすので、十分な銃身長が確保されていることが望ましい。
小型化為に銃身を短く設計することは珍しいことではないといえ、極端な短銃身は、後述通りデメリット多く携帯最優先近接戦用など、特殊なケース以外では短銃身化は程々留まることが多い。
ただ、取り回しの面からも射撃性能の面からも、長ければ良いという訳でもない。

短銃身化によるデメリット

銃身長を短縮することにより、次のようなデメリットがあるといわれている。



このページでは「航空軍事用語辞典++」から銃身を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から銃身を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から銃身 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「銃身」の関連用語

銃身のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



銃身のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS