鈴木 里沙

芸名 | 鈴木 里沙 |
芸名フリガナ | すずき りさ |
性別 | 女性 |
生年月日 | 1977/12/25 |
星座 | やぎ座 |
干支 | 巳年 |
出身地 | 神奈川県 |
身長 | 157 cm |
体重 | 49 kg |
URL | https://tobiraza.co.jp/actors/suzuki-risa |
ブログURL | https://blog.goo.ne.jp/team-todoroki |
プロフィール | 神奈川県出身。女優として舞台を中心に活躍。主な出演歴は、舞台『さいたまスーパーアリーナ開館事業「NINAGAWA 火の鳥」』『GIRL'S MUSICAL TEAM「東京メッツ」』『安倍なつみ初主演ミュージカル「おかえり」』『人情噺「神崎与五郎 東下り」「紺屋高尾」「端敵★天下茶屋」『音楽劇「オリビアを聴きながら」』『ホリプロ「ピーターパン」』、映画『MASK DE 41』、テレビ『金曜日のスマたちへ』『女優魂』、CM『さくらや』、PV『中村俊介「愛という日々」』など。 |
代表作品1年 | 2008~ |
代表作品1 | 舞台『ホリプロ「ピーターパン」』 |
代表作品2年 | 2012 |
代表作品2 | 扉座・レイネット 音楽劇『オリビアを聴きながら』 |
代表作品3年 | 2010 |
代表作品3 | レイネット『乱童 RAN-DOH~Voice in city~』 |
職種 | 俳優・女優・タレント |
» タレントデータバンクはこちら
鈴木里沙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 09:32 UTC 版)
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2022年6月)
|
鈴木 里沙(すずき りさ、1977年12月25日 -[1] )は、舞台女優[1]。演出家[1]。劇団扉座所属[2]、轟組。
略歴
神奈川県出身、東京アナウンス学院卒、劇団円演劇研究所専攻科卒[2]。
2000年、劇団扉座の研究所に第四期生として入所。舞台『NINAGAWA 火の鳥』ではアンサンブルながら、その歌唱力と表現力でソロパートを勝ち取る。翌2001年、扉座に正式に入団[2]、舞台女優としての活躍が続いている。
また、2003年から2005年に女性ミュージカル集団「東京メッツ」に参加[2]。2008年には元東京メッツの美妃、水野江莉花、良田麻美とともにミュージカルユニット「鈴妃野田」(すずひのだ)を結成、不定期にライヴ公演を行っている(ユニット名は各メンバーの一文字をとったもの)。
趣味はスポーツ観戦、カラオケ、音楽、映画鑑賞。特技はダンス、歌[1]。
出演
舞台
- NINAGAWA 火の鳥(2000年)
- アゲイン(2001年)
- ハムレット(2001年)
- TSUTOMU(2001年)
- そらにさからふもの(2002年)
- 新羅生門(2002年)
- いちご畑よ永遠に(2002年)
- 曲がり角の悲劇(2004年?)
- 新浄瑠璃 百鬼丸〜手塚治虫「どろろ」より〜(2004年)
- 東京建築ショー〜或る時は、コンチクショー!〜(2004年)
- 語り継ぐ者たち〜清水次郎長伝・異聞〜(2005年)
- アトムへの伝言(2005年)
- おかえり(2004年)
- エターナリー(2004年)
- 闇市狂詩曲(2006年)
- 豊橋市制百周年記念事業 豊橋市民参加音楽劇『豊橋オーレ!』(2006年、アイプラザ豊橋)
- 東京建築ショー 劇場版『ドリル魂』(2007年、紀伊國屋ホール)
- 『ドリル魂』汐留イベント(2007年)
- 『ドリル魂』(2007年、美浜文化ホール / 池袋サンシャイン劇場)
- 美浜文化ホールこけら落とし公演『美浜に吹く風』(2007年)
- 劇団劇作家 旗揚げ公演『劇読み!vol.1』(2007年、新宿Miracle)
- LOVE LOVE LOVE R36(2007年)
- トラオ(2008年)
- 人生のクライマックス(2008年)
- 厚木市文化会館開館30周年記念公演 音楽劇『リバーソング〜永遠のハックルベリィ・フィンたちへ〜』(2008年、厚木市文化会館)
- ホリプロ『ピーターパン』(2008年 - 2010年、東京国際フォーラムホールC 他)
- Arts Fusion in KANAGAWA『ドリル魂〜横浜現場編』(2009年、神奈川県立青少年センターホール)
- ケイダッシュステージ『メモリーズ4』(2009年、シアターサンモール)
- 苦情の手紙(2009年)
- レイネット『乱童 RAN-DOH〜Voice in city〜』(2009年・2010年、銀河劇場 / 青山劇場)
- Arts Fusion in KANAGAWA『ドリル魂〜YOKOHAMAガチンコ編』(2010年、神奈川県立青少年センターホール)
- 『神崎与五郎 東下り』(2010年、座・高円寺1 / 厚木市文化会館)
- 『歓喜の歌』(2024年、海老名市文化会館 / 紀伊國屋ホール)[4]
- 『北斎ばあさん-珍道中・神奈川沖浪裏-』(2025年公演予定、厚木市文化会館 / 座・高円寺1)[5]
映画
- 『MASK DE 41』
テレビドラマ
- 『金曜日のスマたちへ』
- 『女優魂』
CM
- さくらや(放映時期不明)
関連項目
脚注
- ^ a b c d “鈴木 里沙のプロフィール”. 日本タレント名鑑. 2022年6月28日閲覧。
- ^ a b c d e “鈴木 里沙”. 劇団扉座オフィシャルサイト. 2022年6月28日閲覧。
- ^ “鈴木里沙(スズキ リサ)”. Gooニュース. 2022年6月28日閲覧。
- ^ “原作は立川志の輔、扉座「歓喜の歌」リニューアル上演 コーラス隊も参加”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年11月20日). 2024年11月21日閲覧。
- ^ “横内謙介率いる扉座新作、葛飾北斎の娘たち描く「北斎ばあさん」”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年5月19日). 2025年5月19日閲覧。
外部リンク
- 鈴木里沙 (@ri_sa_de_su_ga) - X(旧Twitter)
- リサ、まっしぐら! - Gooブログ
- 扉座による公式プロフィール
- 東京メッツ時の公式プロフィール - ウェイバックマシン(2007年9月27日アーカイブ分)
- 鈴木里沙のページへのリンク