金箔・金粉とは? わかりやすく解説

金箔・金粉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/19 09:41 UTC 版)

金仏壇」の記事における「金箔・金粉」の解説

金箔は、一号色から四号色まで広く使われる。最も一般的なのは四号色である。金沢その周辺地域作られたものが出回っている。なお、海外製金仏壇でも金箔金沢のものが使われている。金箔貼る際には接着剤として漆を用いるが、その拭き取りかげんで金箔輝き違ってくる。漆を多く拭き取るピカピカと光る。これを光り仕上げという。対して漆のふき取り量を少なくすると落ち着いた光になる。これを消し仕上げと言う以前光り仕上げ多かったが、近年では消し仕上げの方が品良く見えるため、消し仕上げ主流になっている金箔は金を薄く延ばしたのであるが、金粉は蒔くために金箔比べて同じ面積あたりの使用量(3~4倍)が多くなる。そのため、重厚な印象仕上がるが価格上がる金粉金箔製造工程で出る金箔あまりを加工したものが用いられることが多い。

※この「金箔・金粉」の解説は、「金仏壇」の解説の一部です。
「金箔・金粉」を含む「金仏壇」の記事については、「金仏壇」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「金箔・金粉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金箔・金粉」の関連用語

金箔・金粉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金箔・金粉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの金仏壇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS