ヒロ・カナガワ
(金川弘敦 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 22:38 UTC 版)
|
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。 (2018年3月)
|
| Hiro Kanagawa ヒロ・カナガワ |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 本名 | 金川 弘敦 (かながわ ひろのぶ) |
||||
| 生年月日 | 1963年10月13日(61歳) | ||||
| 出生地 | |
||||
| 国籍 | |
||||
| 民族 | 日系カナダ人 | ||||
| 職業 | 俳優 声優 劇作家 |
||||
| ジャンル | テレビドラマ 映画 舞台 アニメ ゲーム |
||||
| 活動期間 | 1992年 - | ||||
| 活動内容 | 2001年:『機動戦士ガンダム』で声優デビュー | ||||
| 主な作品 | |||||
| 映画 『エレクトラ』 『ローグ アサシン』 『地球が静止する日』 『GODZILLA ゴジラ』 『エスター ファースト・キル』 テレビドラマ 『HEROES REBORN/ヒーローズ・リボーン』 『オルタード・カーボン』 吹き替え 『機動戦士ガンダム』 |
|||||
|
|||||
| 備考 | |||||
| キャリア・タレント・マネージメント所属 | |||||
ヒロ・カナガワ(Hiro Kanagawa、日本名:金川 弘敦〈かながわ ひろのぶ〉、1963年10月13日[3] - )は、カナダの俳優、声優。北海道札幌市生まれ[1]。英語系俳優組合会員。身長:174センチメートル。バンクーバーを中心に活動している[1]。
人物
父は北海道室蘭市出身の元北海道大学教授・金川弘司。3歳から中学卒業まで父の仕事の都合からカナダとアメリカ合衆国を行き来する生活を送り、中学卒業後は日本に帰国して東京都杉並区に住む。1978年から1982年まで三鷹市のヤマハ音楽教室に通い、音楽を学ぶ[4]。
高校卒業後は渡米し、スカウヒーガン絵画彫刻学校[4]、ミドルベリー大学[2]、テンプル大学[4]、サイモン・フレーザー大学大学院[2]をそれぞれ卒業し、1990年からはバンクーバーに移住する。
その後、カナダ国籍を得て1992年にプロデビュー。舞台を中心に活動し、テレビドラマ・映画では脇役を演じることが多い。2001年からは声優としての活動も開始した。
出演作品
テレビドラマ
| 年 | タイトル | 役名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1992 | Bill & Ted's Excellent Adventures | エルヴィス2 | 第5話ゲスト |
| 1994 | Madison | 教師 | 第24話ゲスト |
| 暗黒の戦士 ハイランダー Highlander: The Series |
アキラ・ヨシダ | 第45話ゲスト | |
| M.A.N.T.I.S. | ヤクザ | 第7話ゲスト | |
| X-ファイル The X-Files |
ピーター・タナカ | シーズン2第9話「地底」にゲスト出演 | |
| 1996 | 超感覚刑事ザ・センチネル The Sentinel |
フルカワ | 第8話ゲスト |
| Sliders | ヘンリー | 第18話ゲスト | |
| ハイテク武装車バイパー Viper |
オトモ | 第9話ゲスト | |
| North of 60 | ノリヨシ・ミソグチ | 第69話ゲスト | |
| ミレニアム Millennium |
エージェント・タカハシ | 第6話ゲスト | |
| 1997 | Xファイル X-Files |
ヨニチ博士 | 第92話ゲスト |
| Breaker High | タネカ | 第1話ゲスト | |
| 1998 | Honey, I Shrunk the Kids: The TV Show | 日本のゲームショーの司会 | |
| First Wave | ジョン | 第17話ゲスト | |
| ミレニアム Millennium |
ルイス | 第45話ゲスト | |
| ロンデル | 第53話ゲスト | ||
| 新アウターリミッツ The Outer Limits or Outer Limits |
タリ | 第67話ゲスト | |
| 1998 - 1999 | Cold Squad | ジェームズ・カイ | |
| 1999 | The Net | フランク | 第17話ゲスト |
| ミレニアム Millennium |
店員 | 第63話ゲスト | |
| ハイテク武装車新バイパー Viper |
タショウギ | 第64話ゲスト | |
| Mercy Point | ヤグチ | 第6話ゲスト | |
| 2000 | シークレット・エージェントマン Secret Agent Man |
トウキョウ・チーフ | 第1話ゲスト |
| 新アウター・リミッツ The Outer Limits or Outer Limits |
ロン・ヒキダ | 第117話ゲスト | |
| ダークエンジェル Dark Angel |
シオ | 第1話ゲスト | |
| 7デイズ 時空大作戦 Seven Days |
オシマ | 第32話ゲスト | |
| キム | 第49話ゲスト | ||
| 2001 | Big Sound | 写真家 | 第3話ゲスト |
| ローン・ガンメン The Lone Gunmen |
ビジネスマン | 第2話ゲスト | |
| 2001 - 2002 | ヤング・スーパーマン SMALLVILLE |
カート・クワン校長 | |
| 2002 | ダ・ヴィンチの検視 Da Vinci's Inquest |
ケン・オザキ | 第49話ゲスト |
| Special Unit 2 | マディソン | 第16話ゲスト | |
| Just Cause | エルキンス | 第3話ゲスト | |
| 2005 | Steklo | アキラ | |
| スターゲイト SG-1 Stargate SG-1 |
ウェイン | 第168話ゲスト | |
| アンドロメダ Andromeda |
シーマ | 第107・108話ゲスト | |
| 4400 未知からの生還者 The 4400 |
エージェント・パーク | 第5・6・14話ゲスト | |
| クリミナル・マインド FBI行動分析課 Criminal Minds |
シアトルASAC | 第1話ゲスト | |
| 2005 - 2006 | Da Vinci's City Hall | ロイ・コモリ | 脚本・ストーリー・エディターも担当 |
| 2006 | ブレイド ブラッド・オブ・カソン Blade: The Series |
タカ | |
| 2006 - 2007 | Intelligence | オガワ | |
| 2007 | マスターズ・オブ・サイエンス・フィクション Masters of Science Fiction |
オグチ | 第2話ゲスト |
| 2008 | ウォリアーズ 歴史を動かした男たち Heroes and Villains |
石田三成 | 第6話ゲスト |
| 2009 | デビルバスター Reaper |
モーリス | 第24・25話ゲスト |
| スーパーナチュラル Supernatural |
"くるみわり"司会者 | 第90話ゲスト | |
| 2009 - 2010 | カプリカ Caprica |
サイラス・ザンダー | |
| 2010 | ヒューマン・ターゲット Human Target |
ピール | 第1話ゲスト |
| FRINGE/フリンジ Fringe |
エグゼキューター | 第45話ゲスト | |
| Tower Prep | サトウ | 第13話ゲスト | |
| 2011 | 沈黙の挽歌・沈黙の神拳 True Justice |
イチロウ・タマブチ | 第9・10・12話ゲスト |
| The Secret Circle | ガルバン・ウィルソン | 第7話ゲスト | |
| 2012 | Blackstone | ハロルド | 第16話ゲスト |
| The Secret Circle | ガルバン・ウィルソン | 第17話ゲスト | |
| リーガルに恋して Fairly Legal |
デール | 第18話ゲスト | |
| Continuum | ギブソン博士 | 第3話ゲスト | |
| ARROW/アロー Arrow |
ニール・ラム博士 | 第1・7話ゲスト | |
| 2015-2016 | HEROES REBORN/ヒーローズ・リボーン Heroes Reborn |
オオトモ・ハチロー | 8エピソード |
| 高い城の男 | タイシ・オカムラ | 5エピソード | |
| 2016 | ノンストップ・スリラー「暴走地区-ZOO-」 Zoo |
カーティス | シーズン2第5話ゲスト |
| X-ファイル2016 The X-Files |
ガーナー | 第1話ゲスト | |
| 2018 | オルタード・カーボン Altered Carbon |
タナカ警部 | |
| サルベーション-地球の終焉- Salvation |
マーティン・チャン判事 | 4エピソード | |
| 2021 | エイジ・オブ・サムライ: 天下統一への戦い Age of Samurai: Battle for Japan |
ナレーション | 6エピソード |
| 2022 | スタートレック:ディスカバリー Star Trek: Discovery |
ドクター・ヒライ | |
| アップロード 〜デジタルなあの世へようこそ〜 Upload |
サトー刑事 | ||
| 2023 | ナイト・エージェント The Night Agent |
ウィレットFBI長官 | |
| 2025 | ザ・リクルート シーズン2 The Recruit |
ケンタ・ナカノ |
映画
| 年 | タイトル | 役名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1995 | ハンテッド The Hunted |
副官 | |
| ハイダウェイ Hideaway |
ナカムラ | ||
| Crying Freeman | ヤクザ | ||
| サイバー・ジャック Cyberjack |
ケンジ | ||
| 1996 | マスク・オブ・デス/潜入捜査 Mask of Death |
ERの医者 | |
| 1997 | ハード・テクニック Bliss |
医者 | |
| エクセス・バゲッジ/シュガーな気持ち Excess Baggage |
ジョン | ||
| 1998 | American Dragons | ナカイ | |
| 1999 | タービュランス2 Fear of Flying |
コントローラー | |
| 2000 | 激震地L.A. Epicenter |
テッド | |
| バッド・スパイラル 運命の罠 The Guilty |
刑事巡査 | ||
| マイ・ビューティフル・ジョー Beautiful Joe |
日本のビジネスマン | ||
| Protection | ドン | ||
| ドッグ・ショウ! Best in Show |
ペットショップのオーナー | ||
| シックス・デイ The 6th Day |
チームドクター | ||
| 2001 | Touched by a Killer | スティーブ・ツナキ | |
| プッシーキャッツ Josie and the Pussycats |
日本代表 | ||
| レプリカント Replicant |
テクニシャン1 | ||
| 2002 | ラ・タービュランス La turbulence des fluides |
キヨシ | |
| EX エックス Extreme Ops |
イマハラ博士 | ||
| 2003 | Little Brother of War | ノーラン刑事 | |
| 2005 | エレクトラ Elektra |
メイズミ | |
| God's Baboons | クライブ | ||
| ヒロ Hiro |
ヒロ | レオアワードノミネート[5] | |
| Bob the Butler | 日本人の配管工 | ||
| 2006 | スパイモンキー Spymate |
日本の会長 | |
| ダーク・エントランス The Entrance |
ノーラン刑事 | ||
| 2007 | ミムジー 〜未来からのメッセージ〜 The Last Mimzy |
科学者 | |
| ローグ アサシン War |
ヨシドー | ||
| 2008 | 地球が静止する日 The Day the Earth Stood Still |
イケガワ博士 | |
| 2009 | ハードワイヤー 奪われた記憶 Hardwired |
ステックラー博士 | |
| 2010 | ザ・キング・オブ・ファイターズ The King of Fighters |
草薙柴舟 | |
| 2011 | Donovan's Echo | カイシャ | |
| 2014 | GODZILLA ゴジラ Godzilla |
ハヤト[3] | |
| 2019 | ミッドウェイ Midway |
||
| 2021 | 君は僕のもの Every Breath You Take |
トス博士 | |
| 2023 | エスター ファースト・キル Orphan: First Kill |
ドナン刑事 |
テレビ映画
| 年 | タイトル | 役名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1993 | Born Too Soon | 外国人 | |
| 1994 | Voices from Within | 監察医 | |
| 1995 | A Child Is Missing | エージェント・クロサカ | |
| 1996 | 追跡者2/ニッキ&コイル Bloodhounds II |
探偵 | |
| For Hope | ブラック博士 | ||
| 1997 | アバランチ2/雪崩 Survival on the Mountain |
アング | |
| Tricks | マツバ | ||
| 1998 | デス・ゲーム2025 Futuresport |
オトモ・アキラ | |
| 1999 | The Wonder Cabinet | シマ=ツノ博士 | |
| レザレクション/クレアの奇跡 Resurrection |
教師 | ||
| アフターショック/ニューヨーク大地震 Aftershock: Earthquake in New York |
役人4 | ||
| 2000 | The Linda McCartney Story | 役員 | |
| 2001 | Class Warfare | タナカ | |
| 2002 | Living with the Dead | フランク | |
| 殺人保険 Damaged Care |
キタノ | ||
| 2003 | 1st to Die | シメラ博士 | |
| Betrayed | タナカ博士 | ||
| 2005 | Ladies Night | ムリヤミ | |
| 巨大ストーム襲来!パニック病棟14時間 14 Hours |
ドクター・チン | ||
| Hush | ベルケ | ||
| Best Friends | ミヤシロ | ||
| 2006 | Family in Hiding | カナガワ | |
| 2009 | Playing for Keeps | ヘンリー・ワン | |
| 2011 | グランド・クロス ドゥームズデイ・プロフェシー Doomsday Prophecy |
イェーツ |
テレビアニメ
| 年 | タイトル | 担当 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2001 | 機動戦士ガンダム | ギレン・ザビ | 英語版 |
| Sagwa, the Chinese Siamese Cat | 判事 | ||
| 2002 | 犬夜叉 | 白心上人 | 英語版 第119・120話ゲスト |
| 2003 | MASTERキートン | 久山文夫 | 英語版 第8話ゲスト |
| 2005 | 人間交差点 | ウェイター | 英語版 第1話ゲスト |
| 若林利夫 | 英語版 第3話ゲスト |
||
| ヒカルの碁 | 李臨新 | 英語版 | |
| 2006 - 2007 | Fantastic Four: World's Greatest Heroes | リード・リチャーズ/ミスター・ファンタスティック | |
| 2007 | Black Lagoon | 藤原 | 英語版 第1・2話ゲスト |
| 松戸中佐 | 英語版 第4話ゲスト |
||
| 彩雲国物語 | 加來 | 英語版 | |
| 2021 | 未来少年コナン | ラオ博士 | |
| 2022 | ドラゴンクエスト ダイの大冒険 (2020) | マトリフ |
劇場アニメ
| 年 | タイトル | 役名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2008 | ストレンヂア 無皇刃譚 | 祥庵 | 英語版 |
ゲーム
| 発売年 | タイトル | 役名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2001 | 機動戦士ガンダム | ギレン・ザビ | 英語版 |
| 2002 | 機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX | ギレン・ザビ | |
| ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079 | ギレン・ザビ | ||
| 2003 | 機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙 | ギレン・ザビ |
舞台
| 年 | タイトル | 役名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1998 | A View From the Bridge | ||
| 2000 | Shaking the Tree | シンスケ | |
| 2001 | Unidentified Human Remains and the True Nature of Love | ロバート | |
| 2003 | マレーの虎 | 山下奉文 | 脚本脚色も担当 |
| 2006 | バンクーバー九条の会 | 父と暮せば朗読 |
脚本作品
- Intelligence(2006年 - 2007年) - ストーリー・エディター
関連項目
出典
- ^ a b c “BIOGRAPHY”. ヒロ・カナガワ公式サイト. 2003年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月30日閲覧。
- ^ a b c “IMDb Resume for Hiro Kanagawa”. インターネット・ムービー・データベース. 2012年6月30日閲覧。
- ^ a b 野村宏平、冬門稔弐「10月13日 / 10月14日」『ゴジラ365日』洋泉社〈映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、293頁。ISBN 978-4-8003-1074-3。
- ^ a b c “ADDITIONAL TRAINING”. ヒロ・カナガワ公式サイト. 2003年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月30日閲覧。
- ^ “Hiro Kanagawa - Awards”. インターネット・ムービー・データベース. 2012年6月30日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- ヒロ・カナガワのページへのリンク