野鳥の島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 06:02 UTC 版)
池の中ほどに日本列島を模した野鳥の島(やちょうのしま)と呼ばれる人工島があり、公園の東にある大阪国際空港を離陸した直後の飛行機の窓からその形を間近に望むことができる。 実寸の4000万分の1、東西約250mのスケールで日本列島を再現したこの人工島は、1973年(昭和48年)に伊丹市役所の職員が「地域のランドマークに」と言う趣旨で発案して造営された。2006年(平成18年)には、島に上陸するカワウが増えすぎて糞害により島内の樹木がほとんど枯死してしまったため、定期的にボランティアを募って植樹や剪定を行い環境の維持に努めている。
※この「野鳥の島」の解説は、「昆陽池公園」の解説の一部です。
「野鳥の島」を含む「昆陽池公園」の記事については、「昆陽池公園」の概要を参照ください。
- 野鳥の島のページへのリンク