野外での事故
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/08 03:32 UTC 版)
「ウィルダネスファーストエイド」の記事における「野外での事故」の解説
アウトドアでは、自然環境に身を置くことになるため、予期せぬ天候不順から来る降雪、降雨や落雷、突風、地形変化から生じる落石、土砂崩れ、洪水、といった過酷な自然災害に見舞われる可能性がある。降雨による体温低下や落雷、突風による倒木、転倒、滑落といった事故や溺水への対処も、助けを呼べない・時間がかかるといった環境では、現場の救助者の力しか利用することはできない。そのため、救助者の安全を考慮した現場からの適切な退避と十分な傷病者への対応が求められる。また、野外活動の内容によっても事故は多種多様である。例えば、トレッキングや登山における脱水症状やまめは、難所での転倒等の原因となり以後の活動にかかわる重大な事故を引き起こしかねない。こういった事故を未然に防ぐことも、ウィルダネスファーストエイドのカリキュラムの一つの内容におかれている。
※この「野外での事故」の解説は、「ウィルダネスファーストエイド」の解説の一部です。
「野外での事故」を含む「ウィルダネスファーストエイド」の記事については、「ウィルダネスファーストエイド」の概要を参照ください。
- 野外での事故のページへのリンク