野依不斉水素化反応とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野依不斉水素化反応の意味・解説 

野依不斉水素化反応

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/22 04:41 UTC 版)

野依不斉水素化反応(のよりふせいすいそかはんのう、: Noyori asymmetric hydrogenation)は、β-ケトエステル不斉還元する化学反応である[1][2]

BINAPの双方のエナンチオマーが市販されており、また、BINAPのエナンチオマーは(±)-1,1'-ビ-2-ナフトールから合成することができる[3]

いくつかのレビューが刊行されている[4][5]

野依良治1987年にこの触媒還元系を発見し、2001年ウィリアム・ノールズバリー・シャープレスと共にノーベル化学賞を受賞した。

脚注

  1. ^ Noyori, R., Okhuma, T.; Kitamura, M.; Takaya, H.; Sayo, N.; Kumobayashi, H.; Akuragawa, S. (1987). “Asymmetric hydrogenation of β-keto carboxylic esters. A practical, purely chemical access to β-hydroxy esters in high enantiomeric purity”. J. Am. Chem. Soc. 109: 5856–5858. doi:10.1021/ja00253a051. 
  2. ^ Kitamura, M.; Tokunaga, M.; Ohkuma, T.; Noyori, R. (1993), “Asymmetric hydrogenation of 3-oxo carboxylates using BINAP-ruthenium complexes: (R)-(−)-methyl 3-hydroxybutanoate”, Org. Synth. 71: 1, http://www.orgsyn.org/orgsyn/orgsyn/prepContent.asp?prep=cv9p0589 ; Coll. Vol. 9: 589 .
  3. ^ Takaya, H.; Akutagawa, S.; Noyori, R. (1989), “(R)-(+)- and (S)-(−)-2,2'-Bis(diphenylphosphino)-1,1'-binaphthyl (BINAP)”, Org. Synth. 67: 20, http://www.orgsyn.org/orgsyn/orgsyn/prepContent.asp?prep=cv8p0057 ; Coll. Vol. 8: 57 .
  4. ^ Noyori, Ryoji (1994). Asymmetric Catalysis In Organic Synthesis. Wiley-Interscience. ISBN 0-471-57267-5. 
  5. ^ Ager, D. J.; Laneman, S. A. (1997). “Reductions of 1,3-dicarbonyl systems with ruthenium-biarylbisphosphine catalysts”. Tetrahedron: Asymmetry 8: 3327–3355. doi:10.1016/S0957-4166(97)00455-2. 


このページでは「ウィキペディア」から野依不斉水素化反応を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から野依不斉水素化反応を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から野依不斉水素化反応 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野依不斉水素化反応」の関連用語

野依不斉水素化反応のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野依不斉水素化反応のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野依不斉水素化反応 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS