不斉還元
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 02:45 UTC 版)
詳細は「ケトンの不斉還元」を参照 プロキラルなケトンが還元されると、生じる第2級アルコールには不斉中心が生じる。この立体制御を行う触媒がある。 不斉合成におけるカルボニル還元の例として野依不斉水素化反応(β-ケトエステルをルテニウム/BINAP錯体を触媒として還元する)やコーリー・バクシ・柴田還元 (BH3、プロリンの誘導体であるキラル触媒を利用)などがある
※この「不斉還元」の解説は、「カルボニル還元」の解説の一部です。
「不斉還元」を含む「カルボニル還元」の記事については、「カルボニル還元」の概要を参照ください。
- 不斉還元のページへのリンク