重兵衛渡し(北海道江別市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 20:51 UTC 版)
「渡し船」の記事における「重兵衛渡し(北海道江別市)」の解説
石狩川左岸の江別市大川通と右岸の江別市美原を結んだ。1889年(明治22年)私設渡船として美原地区開拓のために開設。「重兵衛」の通称は、北海道庁の許可を得て渡船業を始めた福井県出身の開拓者「武田重兵衛」に因む。1950年(昭和25年)3月に江別町道「一原渡船場道路」として認定されたのち動力船化、1971年(昭和46年)年3月に廃止。
※この「重兵衛渡し(北海道江別市)」の解説は、「渡し船」の解説の一部です。
「重兵衛渡し(北海道江別市)」を含む「渡し船」の記事については、「渡し船」の概要を参照ください。
- 重兵衛渡しのページへのリンク