里内家住宅北蔵
| 名称: | 里内家住宅北蔵 |
| ふりがな: | さとうちけじゅうたくきたぐら |
| 登録番号: | 25 - 0047 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造平屋建,瓦葺,建築面積69㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治5頃 |
| 代表都道府県: | 滋賀県 |
| 所在地: | 滋賀県栗東市手原3-4-31 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 滋賀県近代和風建築総合調査(1次調査) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 中蔵の後方,屋敷地の北西隅に建つ平屋建の土蔵。もと米蔵で,主屋,中蔵等と同時期のものと伝え,屋敷構えの主要な構成要素となっている。腰に板を張るなど,意匠は中蔵とほぼ共通するが,正面・側面に吹き放しの庇をもうける点に違いがみられる。 |
- 里内家住宅北蔵のページへのリンク