郡および憲章都市とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 郡および憲章都市の意味・解説 

郡および憲章都市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 05:03 UTC 版)

オーストリアの地方行政区画」の記事における「郡および憲章都市」の解説

州の下に置かれる郡(あるいは行政管区)は自治体ではなく行政事務処理する州の出先機関である。独自の議会職員持たず、長は州によって任命されるオーストリア全土84の郡が置かれている。一方憲章都市指定され自治体は、郡が所管する業務行なううになるため郡には属さない2006年現在15都市がこれに指定されている。 オーストリア憲章都市一覧都市名指定アイゼンシュタット ブルゲンラント州 1921年 インスブルック チロル州 ヴァイトホーフェン・アン・デア・イプス ニーダーエスターライヒ州 1868年 ウィーン ウィーン 1850年 ヴィナー・ノイシュタット ニーダーエスターライヒ州 1866年 ヴェルス オーバーエスターライヒ州 1964年 クラーゲンフルト ケルンテン州 1850年 グラーツ シュタイアーマルク州 クレムス・アン・デア・ドナウ ニーダーエスターライヒ州 1938年 ザルツブルク ザルツブルク州 1869年 ザンクト・ペルテン ニーダーエスターライヒ州 1922年 シュタイアー オーバーエスターライヒ州 1867年 フィラッハ ケルンテン州 1932年 リンツ オーバーエスターライヒ州 1866年 ルスト ブルゲンラント州 1921年 ^ 1648年以降ハンガリー王国自由都市 ^ 1921年まではニーダーエスターライヒ州 ^ 1861年以降ハンガリー王国自由都市

※この「郡および憲章都市」の解説は、「オーストリアの地方行政区画」の解説の一部です。
「郡および憲章都市」を含む「オーストリアの地方行政区画」の記事については、「オーストリアの地方行政区画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「郡および憲章都市」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「郡および憲章都市」の関連用語

郡および憲章都市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



郡および憲章都市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオーストリアの地方行政区画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS