那覇交通誕生、首里バスの統合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 05:00 UTC 版)
「那覇バス」の記事における「那覇交通誕生、首里バスの統合」の解説
1951年5月8日に那覇交通株式会社として誕生。戦後の沖縄で、本島6番目のバス会社として設立した。当初は、那覇と糸満を結ぶ路線など4路線にて運行を開始したが、後に路線の開設等を行っていき、1974年ごろには17路線を運行するようになった(この時点で沖縄本島の路線バス会社は同社を含め5社にまで減っていた)。 那覇市内線の拡大を図る一方、同じく那覇市内でバス事業を行っていた首里バスとの激しい競争が行われ、効率的なバス運行を行うため沖縄総合事務局の指導のもと同社が首里バスを吸収統合することになり、1974年8月1日に統合が行われた。
※この「那覇交通誕生、首里バスの統合」の解説は、「那覇バス」の解説の一部です。
「那覇交通誕生、首里バスの統合」を含む「那覇バス」の記事については、「那覇バス」の概要を参照ください。
- 那覇交通誕生、首里バスの統合のページへのリンク