選択条件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 02:22 UTC 版)
各バトルチップにはアルファベットの[A]〜[Z]と[*(アスタリスク)]のいずれか1つのチップコードと呼ばれるものが付いている。戦闘中にバトルチップを選択する際には、下記のルールに従わなければならない。 同じ名前のチップであれば、コードが違っても連続選択可能である。例:キャノン[A]、キャノン[B]、キャノン[C]を同時選択。 違う種類のチップを同時に選択するには、チップコードが同じでなければならない。例:ソード[S]とミニボム[B]は同時に選べないが、キャノン[B]とミニボム[B]なら同時選択出来る。 なお、コード[*]はエグゼ2から追加されたコードで、どのコードとでも同時に選ぶことができ、トランプのジョーカー(ワイルドカード)のようなものである。また、バトルチップ「キャノン」1つを取ってもコードが[A]〜[E]と5種類あるので、コード違いを含めたバトルチップの総数は膨大なものになる。ただし、エグゼ4以降は1枚につきコードの数が3種類(一部のチップは[*]を含めて4種類)になった。
※この「選択条件」の解説は、「バトルチップ」の解説の一部です。
「選択条件」を含む「バトルチップ」の記事については、「バトルチップ」の概要を参照ください。
- 選択条件のページへのリンク