過去に存在したディーラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 05:23 UTC 版)
マツダモータース店 経営母体は主に町の整備工場で、他チャンネルへの統合等は行われなかった。 5チャンネル時代にはアンフィニの看板を掲げていた店舗もあった。 マツダ販売会社グループには属しておらず、実質淘汰され、独立系に移行した。 引き続きマツダ車専売で営業している店舗や、他社併売ながらマツダ車を中心として扱っている店舗では、看板のデザインが昭和期のもの、5チャンネル時代のもの、現行のマツダ販売会社グループ同様のものなど様々である。 ユーノス店 1989年9月開設。高級車志向のチャンネル。ロードスターやコスモなどの名車を生んだほかシトロエン車の販売も行ったが、販売が伸び悩み、1996年4月アンフィニ店に統合。 オートラマ店 フォード車のチャンネルとして、レーザーやテルスターなどマツダ車の姉妹車を数多く販売した。1994年にチャネル名称を「フォード店」へ変更後はマツダの販売チャネルとしての性格は薄れて行き、1999年に運営会社のマツダ保有分の全株式がフォード側へ売却された事によってマツダから完全に独立した。その後2016年内に輸入販売を含む日本におけるフォード事業を撤退する事が明らかとなり、2016年9月末日をもって、フォード店としての営業を終了した。
※この「過去に存在したディーラー」の解説は、「マツダ」の解説の一部です。
「過去に存在したディーラー」を含む「マツダ」の記事については、「マツダ」の概要を参照ください。
- 過去に存在したディーラーのページへのリンク