運営チームを装った悪質行為
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:25 UTC 版)
「RED STONE」の記事における「運営チームを装った悪質行為」の解説
2008年6月頃より、運営チームを装ったキャラクターを使用し、会員IDやパスワード、生年月日を聞き出すといった悪質な行為が確認されていた。 2009年10月1日、2008年6月から2009年8月の1年2ヵ月間に運営チームを装って他人のIDを奪い、返却と引き換えに電子マネーを奪い取ったとして、不正アクセス禁止法違反と恐喝などの疑いで中学2年の少年を書類送検したと愛知県警が発表した。少年は、約100人分のIDとパスワードを聞き出して自宅のパソコンから25回不正アクセスし、IDなどを勝手に変更したうえ、同級生の男子生徒と共謀して「電子マネーをくれればIDを返す」と電子マネー約35万円分を奪っていた。
※この「運営チームを装った悪質行為」の解説は、「RED STONE」の解説の一部です。
「運営チームを装った悪質行為」を含む「RED STONE」の記事については、「RED STONE」の概要を参照ください。
- 運営チームを装った悪質行為のページへのリンク